こんにちは~
気が付けば週末。1週間お疲れさまでした!
今週から息子っちも新学期が本格的にスタート。
お弁当も始まるし、やっぱり気が引き締まりますね!
新生活など環境が変わって緊張が続くと
気が消耗したり滞ってしまいます。
身近な方がお疲れのようでしたら
消化に良いものを摂ったり背中をさすってあげたりしてみてください
背中は副交感神経のスイッチが入りやすいです
(私も昔からよく息子に使う技です。眠りのつき方が変わるので、疲労回復狙いで)
セルフケアとしては消化に良いもの+湯舟に浸かり温めて身体を伸ばすとか
香りのチカラを借りるとか
サロンに来るとか笑←
春は「肝」の季節ですので
ガスだまりでお腹が張ってしまう方などは
香りのある野菜やネギ類、柑橘系の食材を取り入れ、気を巡らせると○
+暦では季節の変わり目に入っていくので胃腸に優しいものを摂取がミソ!
アロマだとベルガモット、グレープフルーツなどの柑橘類、(光毒性に気をつけて)
カモミールローマンなどのキク科のエッセンシャルオイルを使いトリートメントします
ずんずん巡らせましょう~
ふと過去のブログを見てみると
1年前はコロナでサロンお休み中。
予定が白紙になって落ち込みもあった分、
出来ることを不器用なりにやっていたなぁと思い出します(偉いぞ私)
↓ちょうど引きこもっていたころのブログ
ちなみにブログに出てくる「スターアニス」も
胃腸の調子を整えて気の巡りをよくしてくれますよん
お肉の煮込みと相性ばっちりです
最近は何となく気分が優れない、お腹の調子が、、
というご相談を受けます。
生活習慣を整え、無理をしないことがベースですが身体を休める目的も大切になってきます♨
日々のメンテナンス、疲労回復としてゆっくり休みにいらしてくださいね
冷えからくる不調対策、リフレッシュ、デトックスにはハーブよもぎ蒸しを、
疲労回復のサポート、心身を緩めリラックスにはアロマトリートメントがおすすめです
体調に合わせてお選びください
先日気になっていた薬膳食材をまとめて仕入れてみました!
なつめのオンパレード
うひょひょ~テンション上がる
サロンの施術アフター時間のおやつとしてお出ししますね
「女子は効率良く栄養補給」しましょ
ではではよい週末をお過ごしください