東京へお勉強(パート5)と親知らず | チェストツリーなおちゃんのブログ~旭川永山にあるアロマセラピーサロン物語~ 

チェストツリーなおちゃんのブログ~旭川永山にあるアロマセラピーサロン物語~ 

旭川永山にあるアロマトリートメント、ハーブよもぎ蒸し、ホットストーンで身心を休めるプライベートホームサロンです

 
皆さまお久しぶりです!
 
 
 
私事ですが、1月中旬以降から体調を崩し
 
親知らず周辺が腫れ、1月末に歯を抜いておりました。
 
サロンも勝手ながら数日お休みさせていただいておりますase
 
2月6日(月)から通常通り営業いたします。
 
何卒よろしくお願いいたしますゴメンネ
 
ご予約・お問い合わせはこちら
 
 
 
 
まだ寒い日が続きますね雪だるま。。
 
(寒い日の前日は夕日がキレイです)
 
 
皆さまは体調崩していませんか?
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
レポがすっかり遅くなりましたが
 
1月、東京へ学びにも行っておりました!
 
今年初のボブさん
 
 
ボブさん今年もよろしくお願いしますゴメンネ
 
 
 
 
ゆかり先生による解剖生理学「マッスル講座」の
 
今回のテーマは「肩複合体」
 
肩甲骨周りの関節や筋、動作の仕組みについて。
 
 
 
 
腕の痛みを感じる症例や
 
スポーツの動きの痛めやすい場所のお話
 
筋膜リリース後の腕の上がり具合など
 
実際に身体を動かしながら確かめます。
 
 
 
筋肉が強張る時期なのでストレッチが気持ち良い~溜息
 
 
 
どうしても毎日同じような動作、姿勢をしてしまいがちですが
 
反対の作用を持つ筋肉に意識を向けれることができれば・・
 
万年肩こりのなおちゃん。
 
講座の後はいつも身体が軽くなりますあげ
 
ぴちぴち~~きらきら
 
 
 
 
今回はお魚料理
 
 
1人メシは沖縄そばでした
 
 
1つ判明したのですが
 
「こちょばしい」(くすぐったい)
 
って北海道弁なんですね笑
 
新たな気づきでしたぴかっ!
 
 
 
 
次回の学びも楽しみです!
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
しかし、食べられないって辛い。。
 
歯茎が腫れてからご飯が食べられない日が続いたなおちゃん。
 
(お粥定食)
 
 
食べられなくてストレスがたまる一方なのに
 
何とか歯医者に行かないで済む方法はないかと
 
ギリギリまで粘りました笑
 
 
 
 
結局我慢の限界で
 
良い先生に診ていただき
 
「ここまで来たら抜きましょう!」の後押しに
 
なおちゃん、いよいよ覚悟を決める。
 
 
 
 
その間、香りにも助けられました。
 
(いただいた爽やかな香りのポンカンさま)
 
 
 
ティッシュにアロマオイルを垂らし
 
胸元に忍ばせておいたり
 
頬が腫れている時は
 
氷水にラベンダーオイルを数滴垂らし
 
頬を冷やしたり・・
 
(ラベンダーの作用は鎮痛、鎮静、抗炎症などなど)
 
香りで気分も少し穏やかになったかな。
 
 
 
 
現在は切った傷口も少しづつ回復し
 
来週抜糸したら完了です。
 
 
 
 
お友達とも話していましたが
 
抜きにくい親知らずがあり
 
抜くのを躊躇してる方って多いのかもね~とase
 
 
 
 
どうやら痛み、腫れにもウェーブがあるようで、
 
1回、2回、3回・・と繰り返すうちに
 
最後のビッグウェーブが来るそうですase
 
 
 
 
歯医者は重い腰が上がりにくいし
 
タイミングもありますが
 
早めに信頼できるお医者さんに診てもらうことが
 
やはり良いなと思いました!
 
 
 
 
周囲に弱音を吐きまくった なおちゃん・・
 
励ましてくれた皆さま
 
ありがとうございました!
 
は~スッキリした~~(歯、だけに・・)笑
 

 

 

アロマセラピーサロン チェストツリー
サロン営業時間10:00~18:00 日・祝日お休み ※2月6日(月)
~予約可能です

〇サロンホームページクリックこちら
〇フェイスブックページクリックこちら
〇お問い合わせメールフォームクリックこちら
(携帯電話のSMSメールからもお問い合わせが可能です)

〇お客様の感想クリックこちら              
 
 
 
今日は節分・・恵方巻き
 
何を隠そう・・なおちゃん、
 
恵方巻きが食べたい。
 
 
 
モグモグしたいぞーー!
 
ってことで食べやすいミニ恵方巻きも作成
 
 
(大葉とスモークサーモン、エビちゃん入り)
 
 
これなら食べやすいかな?
 
 
皆さまのお家にも福が来ますようにOK
 
 
 
 
ではまた~大豆