皆さまこんにちは!
今日は勤労感謝の日
祭日ですが外は吹雪いていますね~。
こんな日はこたつで温かいお茶とおやつで
ゴロゴロゴロ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて先日は東京へ学びの日でした
その日の旭川は大雪![]()
東京に着くと雪がない・・暖かい!
寒くないってありがたいですね![]()
今回のAPUマッスル講座のテーマは
「下肢」~下腿~
ボブさん
交えてのゆかり先生による膝のお話。
前回の復習をしつつ
膝の動きがスムーズにできるか
実際に身体を動かしチェック。
骨盤~ひざ~足首の関節が上手く使える事が
キーポイントです![]()
(今回は画像なく、すみません・・
)
身体を動かすと自分がどこが弱点なのか
見えてきます。
なおちゃんの場合、日頃の筋トレサボりが響き
大腿四頭筋(太もも)が弱いので
疲れやすく、腰に負担をかけやすい・・ははは
身体の気付きって とっても大切ですね。
痛むから、痩せたいから、ここの部分を・・
という考えだと偏りが出やすいですが
全体を使ってバランスを取っていくと
自身の身体が快適になるのですね。
(先生のお話に耳ダンボ)
ゆかり先生のユーモア溢れる濃い講座は
身体も伸ばして使ってじわんと温かく![]()
毎度、ありがたい気持ちになるのでした!
(食後のミルクティー)
午後からは
リアン・石田かなこさんの
フランス式ハーブの使い方レシピ講座
旭川でもすでにお会いしているかなこさん。
東京でお会いするのがすごく不思議な感じで笑
内容はハーブ用途別に
生産場所、加工法、料理レシピ
かなこさんが普段行っているハーブの収穫方法
季節ごとの野草などなど・・
生き生きとしたハーブ達![]()
色も香りも楽しませていただきました!
かなこさんのような生産者さんのお話を聞くと
植物を大切に、愛をもって
扱っているのがひしひしと伝わってきます。
なおちゃんもそうですが、
商品化されたハーブ、精油をどのように選び扱うのか
きちんと考え使用することが
植物にとっての幸せであり敬意だよなぁって思います。
これからも大事に大事に扱っていきますね。
講座の後は
ナイトクリームのワークショップ
(かなこさん家のミツロウ)
贅沢なクリームが出来上がります![]()
果たして、蒸留水はどのようにして混ぜ合わせるのか!?
おぉーーーっと!!
なおちゃん、飛行機の時間の為ここまで~![]()
時間ぎりぎりまで
内容濃く、愉しんだ講座二本立てとなりました!
今回も皆さまありがとうございました![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~美味しいご飯時間~
東京入りする時はいつも1人で食事するのですが
今回はお友達を誘い
味噌とチーズのお店に行ってきました
チーズの食べ比べセット↓
左が とり味噌(辛)、右が木の芽味噌↓
ビーフハンバーグステーキじゃないっすよ~野菜につける味噌です↓
美味しいご飯でお酒もぐんぐん進むぜぃ~![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~心も身体もバタバタ忙しくしていませんか?~
何かと予定が多いこの時期・・
疲れているのに、動かなきゃ~って時こそ
快適に過ごすために小休憩は大切にしましょうね![]()
チェストツリーではお手軽な30分コースもございます
〇ボディ30分コース~3,000円
(背中~肩~腰)
〇ヘッド30分コース~3,000円
(デコルテ周り~頭皮ほぐし)
お時間ない方もぜひお待ちしております!
サロン営業時間10:00~18:00 日・祝日お休み
〇サロンホームページ
こちら〇フェイスブックページ
こちら〇お問い合わせメールフォーム
こちら 〇TEL/090-9519-6170(携帯電話のSMSメールからもお問い合わせが可能です)
〇お客様の感想
こちら
なおちゃん事ですが
息子の期末テストが明日に迫っておりまして、
1学期に比べ成績が下がってきているので
何とか挽回してもらいたいところ・・![]()
勉強って「自分に必要!」
と思うまでエンジンかからずなんですよね~。
我が子いえども個の人間・・
どうやったらやる気を出してくれるのか日々試行錯誤中~![]()
さ、明日までもうひと踏ん張り頑張ってもらいましょうかねっ![]()
ではまた~♪











