皆さまこんにちは!!
いよいよ旭川でも冬まつりが始まりましたね~
気温は低いですが
週末行こうと思っております!!
今でも思い出す
昨年の冬まつり・・・
軽装で会場に行ってしまった なおちゃんは
身体の芯から冷え込んでしまいました笑
割と天気は良かったはずなんですが
ずっといると体温が下がるんですね・・・風も冷たいし・・・
なので今年は重装備でお出かけしたいと思います!
さて
最近また寒い日が続いていますが
皆さま元気にしていますでしょうか??
旭川はまだまだ寒い・・・
寒いと感じた時 なおちゃんは
温かいものを飲んだり
チンして身体を温めるモノを利用したり
筋トレをしたりします 
温めると言ったら色んな方法がありますが
今日は足湯のお話。
おもしろいお話を聞いたので
ご紹介したいと思います![]()
父から聞いた話なのですが
いつも通う薬局のおばぁちゃんが
昔ながらの足湯の方法を教えてくれたそうです。
その方法とは、
足が入る容器にお湯を入れ
ねぎ2本、お茶の葉 大さじ1杯、あら塩 2つかみ位
それらをお湯の中に入れて混ぜます。
冷めてもいいように追加できるお湯を用意して・・・
お湯に足を入れたら
つま先をキュッキュッと上に3回
次につま先をキュッキュッと下に7回
これを数回繰り返します。
すると足も身体もポカポカするそうです
この寒い土地で受け継がれていた
昔ながらの足湯。
おもしろいなぁ~と話を聞いていたのでありました
たぶん皆さん思ったであろう
「ネギ入れるのもったいないな・・・」(なおちゃんもそう思います。)
1回使ったら終わりだし
足湯に使わず味噌汁に使いたいですよね笑
現在は
アロマオイルを使ったお手軽なフットバスが存在します
アロマの良い所は
芳香成分が心にも身体にも作用してくれるところ。
身体の血液循環を良くし、
さらに香りで気分がスッキリしたり、ほっこりしたり、和んだり・・・
毎日お風呂に入るけど、生理になってしまった時とか
妙な冷えを感じている時
そして冬まつり会場で身体の芯から冷えてしまった時←
などなど
フットバスってそんな時ものすごく大活躍してくれます
ちなみになおちゃんのサロンは
施術前、フットバスに入っていただいております![]()
(フェイシャルのみの場合も同様です)
やはりそれだけ足を温めるのは重要だなと感じております!
ネギもいいけどアロマもいいよ♪
皆さまもぜひお試しあれ~![]()
明日も寒くなりそうです
冬まつり 会場に行かれる方は
暖かい格好でお出かけくださいませ~!!
では~