今いる場所で勝て | 明日の風,昨日の空

明日の風,昨日の空

GPA1点台,論文4500番落ちのロースクール(笑)修了生が2013年司法試験に最終合格

掲題は某教団の教えらしいですが,
自分に関しては有職者で,
1日の勉強時間がかぎられていたことが,
今年の好結果につながったのだと思います。

本当に時間がなく,記憶力も人並み以下だったので,
結局答練に向けた論証のインプットが精一杯で,
辛うじて新旧過去問と伊藤塾問題集を回した
(「潰した」とはとても言えないレベル)
ぐらいでした。

結局,直前期になっても論証の暗記が間に合わず,
直前期もひたすら工藤論証集を見ていた気がします。

当時は自分の記憶力の悪さと時間が足りないことを恨めしく思いましたが
結果的に直前期手を広げず,
工藤論証集(と短答論文過去問)に集中したのが良かったのだと感じます。

また,自分は一般的な受験生より自由に使えるお金はありましたが,
それでも競馬,競艇,月1回の高級○○○と多趣味なうえ,鬼嫁の手前,
おいそれと予備校講座や書籍を購入できる環境にはありませんでした。

そのため,昨年利用したのはLEC答練,模試,ゼミ,3倍速インプットと,
いくつかの合格者講義だけです。

全体での位置を知るために辰已全国模試やスタ短も受けたかったですし,
司法試験界の東幹久こと,
Lizard先生を見習って塾答練も受けたかったです。
しかし,私にはお金と時間がありませんでした。

もし,自分が一日中勉強に専念できる環境にあり,
予備校講座も取り放題だったら,
学者演習書に手を出したり,答練の予習復習に追われて,
コアにすべき論証や過去問学習も
中途半端に終わっていたはずです。

専業受験生で一日中勉強できる環境にあって,
予備校講座や書籍類も
(親のサポートで)何不自由なく買えるという人は本当に気をつけて!

周りの浪人生見渡してみると,この手の人はかなりの確率で落ちてるから!

親のスネかじって甘えてるとかいう話じゃなくて,
みんなちゃんと勉強してるのに落ちるのは
手を広げすぎて中途半端にしか身に付いてなっていないからでは?

自分の今やっている勉強や,受講している予備校講座(答練)が
来年受かるために本当に必要か?

今年,いまやってる勉強をやっていたら合格点が取れたのか?

もう一度冷静に考えてみて!

(次回に続く)