オフロードパーク白井の用務員の仕事 | 狂犬アルツの独り言

狂犬アルツの独り言

紳士淑女の社交場『オフロードパークSHIRAI』の用務員ブログ

今週の月曜日は先ず洗車場の泥集めから始まります。

1日で一輪車1杯の泥が有りました。

その後はお客さまのバイクがエンジンが焼き付いたって事で置いていかれたのをバラしてみました。

betaの整備も怪しい私ですが腰上をバラしてみました。

重症ですね。

コンロッドを持ってクランクを回してみるとゴロゴロと音が出ます。って事で腰下も全バラ確定しました。

その後はレンタルバイクの修理をしました。

社外品のアルミスタンドが大きく曲がってしまってシャキッとバイクが立ちません。バーナーで炙って折れない様に慎重に曲がりを直しました。

真っ直ぐにしても結構傾きます。仕方が無いのでこれで良しとしました。あとはガードの曲がり修正とエヤーエレメントの清掃をやりました。

水曜日は天皇陛下のお誕生日で国民の休日でした。

私は女王、亜弥さま達の練習に追ていきました。

その様子はまた動画にアップしますから見て下さいね。そして今日は朝からレンタルバイクのエヤーエレメント清掃の後、愛車の洗車をしました。

愛車はコマツPC40MRです。洗車は整備のための大事な仕事。上部旋回体にはワックスを掛けましたが余り光りませんでした。

作業機はグリスアップしてバッチリです。先日から何やらアラームが鳴り始めました。営業所に電話してみるとコムトラックス見てみます。ってリモートで故障診断してクレーンのセンサーの断線らしくクレーンモードで仕事してないから実害無しって事で使ってます。って修理には来てよね。それから、レバーをコマツパターンからJIS規格に変更してみました。簡単に変えれるから毅士が嫌だと言ったら戻します。