2022_チェイスラグビーアカデミー茅ヶ崎_12回 | チェイスラグビーアカデミー

チェイスラグビーアカデミー

チェイスラグビーアカデミーの日々のトレーニングを綴っています

⁑1、2年生(16:00-16:50)

このクラスが一番熱中症になる危険な時間帯ですから、休みをとりながら水分補給をしてもらいながらクラスを進めました。今日はパスです。腰を捻ってパスをするドリルを中心にしました。捻りながらパスをすることに慣れていないので手投げになってしまい下にボールが入ってしまったりするのでしっかり捻りながらパスを練習しました。上級生がお手伝いしてくれてパスをキャッチしてくれたので投げることに集中して出来ました。ありがとうございます。最後のタグのゲームの中でもタグを取られた後に味方のプレイヤーにパスをする際、ひねり効果からかいいパスが多かったように思います。このクラスが始まってもう10回以上になりますが、初めに比べて集中できる時間帯が長くなってきたように感じます。少しずつの成長を楽しみにコーチングしていけたらと思います。

 

・日影でオニゴッコ

・メトリックスフォームトレーニング

・背中向きパスドリル

・連続パス

・タグゲーム(vs上級生)

※ご体験いただけます。

 

⁑3、4年生(16:50-17:50)

はじめにパスのドリルをやりました。体のひねりを使ってパスをするようにやってもらいました。「?????」となっている子もいましたが、パスをたくさん投げているうちにこういうパスの仕方もあるんだなと感じてくれたら嬉しいです。パスの後は、先週からの続きでカットインをやりました。ボールをもらいにいくプレーヤーが止まってしまったリ、スピードを緩めたり、ジャンプしてしまったりと課題はありますが、慣れてくるといいスピードでボールをもらえるようになってきました。コールも忘れずにどういうタイミングで声を出せばいいのかも合わせてやりました。ゲームの中での動きでこういうプレーを使えるようになると良いですね。

 

・背中あわせパス(二人組)

・メトリックスフォームトレーニング

・カットイン

・メイクラインからのカットイン(何をするか伝える)

・ゲーム

※3年生の1名のみご体験いただけます。

 

⁑5、6年生(18:50-19:50)

このクラスは、オフロードを久しぶりにやりました。最近は余っているか余っていないかの判断の練習をよくしています。余っていない時のオプションとしてオフロードも効果的です。その後にカットインカットアウトもやり、実際のゲームに近づけて2vs2でメイクラインしながらサインを出してプレーを選択し実行するとことまで出来ました。もう5、6年生だからどんな場面で使えばいいかはリンクしていると思いますので、癖づけとして何も言わないよりは、仲間と連動して前進を試みた方が相手にプレッシャーをかけられます。みんなにジャパンの試合を見てるか聞くとほとんどが見ていました。ジャパンのアタックを思い返して、後ろに下がりながらパスしたり黙ってプレーしているかな?ウルグアイのディフェンスラインにボールもらったSOの位置の人が何回も突っ込んでたかな?と質問したら「何かしらのサインプレーをしている」と答えてくれました。5、6年生で一つ一つパスを回しながらまっすぐ走るだけでは抜けません。余っていない時と余っている時の判断。余っていない時は連動してディフェンスの隙間にアタックする工夫をできるようになろうと伝えました。

卒業生のアラタが参加してくれました。「もっと何をしたいのか伝えよう!」「練習でやったことをゲームでやってみよう!」と2つのことをアドバイスしてくれました。

 

・メトリックスフォームトレーニング

・5mダッシュ

・オフロード

・変則2vs2(オプションプレー)

・ゲーム

※一緒にプレーする仲間を4名募集しています。
 

⁑中学生(19:50-20:00)

引き続きアラタがいてくれたのでゲームの時はSHに入ってもらいました。テンポやパスのスピードの速さにみんな驚いていましたが、一人の影響力がこんなにクラス全体の影響力になるのかというぐらい、気を抜くとパスを落としてしまうしいつパスが来るかわからない緊張感。ついていかなきゃ、ついていきたいと思うプレーに瞬時にみんなをならせるところはさすがだなと思いました。今回のポイントは、余っていない時に声を出して何をするかを伝える→実行するというところでした。終わってのアラタの感想では、前のクラスと同じように「もっと出せる」というところでしたが、小さな声で伝えている場面も多々あり少し成長が見られました。これが当たり前になってくれたらもっといい環境でプレー出来るようになると思います。

 

・背中合わせパス

・スクリューパス

・メトリックスフォームトレーニング

・5mダッシュ

・オフロード、カットイン、カットアウト

・メイクライン2vs2(サインコール)

・ゲーム

※キャンセル待ちいただいています。

 

メインコーチ 小森

 

※その他のお写真

 

#ラグビー#チェイスラグビーアカデミー#放課後ラグビー

#チームスポーツ#体の使い方#コミュニケーション

#ラグビー#体の使い方#チームスポーツ#ランパス#茅ヶ崎#トレーニング

 

 

※熱中症対策でプレー中はマスクを外しプレーするように伝えています。集合した際は仲間とお喋りはせずにマスクを持っている人はマスクをつけるようにお願いしています。

※写真撮影時はマスクを外しています。