キョロキョロ2020年の3月15日に突然大会議室へ部署全員呼び出され「今からデスクにある必要な物を可能な限りまとめて家に帰ってください、今後仕事は家からやってもらいます。これがどれだけ続くかは、現時点では分かりませんが、1ヶ月か数ヶ月、もしかしたらもっと長引く可能性もあります。」キョロキョロ 的な内容を大ボスから伝えられて1年と7ヶ月。


未だに自宅勤務が続く私の職場です。


初秋に数日だけ出社しましたが、職種が変わって以後は家から働いてます。PC



*****


この一年半の間に、仲の良い人たちがどんどんクビになり、退職し、ストレスで仕事ができなくなったりしました。ショボーン 数名、病気で帰らぬ人になった方も。ストレス過多の同僚/友人は最近時短勤務で戻ってきた人が一名びっくり 数日でまたストレスで働けなくなり、しばらくして時短勤務で戻るガーン悪循環が続いているようです。



他にもストレスで半年休んでた人が今週戻ってきたと言ってましたが、出社しないので会わないショボーン 移動した私とは分かり合えないと思われたか、最近あまり話しても反応がなく、なるべく刺激しないよう放置するように努めています。💔嫌われたのかな。分かりません。自分も家族の事と自分自身の事で精一杯なので、あまり他人にエネルギーを割く余裕はないのが現状💔 彼女、彼らが少しでも早く心の平穏を取り戻せるよう祈るくらい。



*****


このコロナ渦中に、心の健康を害す方が大変多いようで、ソーシャルワーカーや心理療法士は激務と聞いていますガーン 近所の友達はソーシャルワーカーで10代の子達を相手にしてますが、心の傷を負った子達と毎日接すると自分の心も折れそうになるそうで、同業者とカウンセリングしあって乗り切ってるそうです。おねがい



日本では心理療法士のカウンセリングに通うことはまたStigmatizeされているようですが、カナダに長く住んで私は平気でカウンセリングに行くようになりました口笛 客観的に話を聞いてもらって自分の思考回路や夫、友人、上司、同僚などとの関係が改善できるなら口笛話を聞いて欲しい。最近は、電話カウンセリングが多いみたいで、急を要さない場合は電話がかかってきて30分くらいで終了。


心が壊れる前に行くことが重要だそうで💜 睡眠や食欲に影響が出てくるとすぐお話の予約を取ります。



これも夫と私の職場にある福利厚生で全て無料です。昔の石油ガス会社みたいなとんでもない年俸で働いてはいないですが、福利厚生だけはとても良い職場なので、中年夫婦にはとても良いです。虹 コロナが収まり、生活が戻り出したら、職場の人間関係や友人関係に気を配りたい。



カナダにカナダきてできた大事な人との関係、今壊してこの先の人生が寂しいのは、きっと後々とっても辛い結果になってしまいそうです。義母や義兄なんか見ていると、いっそう今の一つ一つの小さな思いやりが人を繋ぎ止める鍵だと思います。彼らはそれが苦手で、今周りに近親者以外いない。カナダ 情けは人の為ならず。