以前通っていたカラーのスクールからのお誘いで、
オーラソーマを勉強中の方に診断してもらうモニターをしました。
( With すみれさん
)
私の選んだボトルはこちら (左側から、選んだ順に並んでいます。)
選んだ順に
① コーラル
② (下) ペールブルー 、 (上) ペールバイオレット
③ (下) ピンク 、 (上) ペールオリーブグリーン
④ ターコイズ
⑤ (下) ゴールド 、 (上) イエロー
オーラソーマをご存知の方は「1本多いんじゃないの~?」と
思われたことでしょう・・・![]()
これにはちょっとわけがあって、診断の途中で先生が
「試しに、もう1本選んでみる?」
とおっしゃったからなのです。
選んだボトルにはそれぞれ意味があり、確か
1本目は 『本来の自分、人生の目的』
2本目は 『自分の課題』
3本目は 『今現在の状態』
4本目は 『未来』
なのですが、先生は私の話を聞いていて、
もしかして2本目が本当は1本目なのかな?と思ったそうです。
で、選んだのが右端のボトルでした。
オーラソーマの小瓶の中には、ハーバルウォーターとオイル。
きれいに2層に分かれています。
下にある色が 無意識、深層心理。
上にある色が 自分で意識できている部分、表していく部分
を、それぞれ表しているそうです。
投げかけてもらったキーワードで覚えているのが
①のボトル・・・環境を飾る、物事を調整する
②のボトル・・・平和、自分を認める・受け入れる
③のボトル・・・女性らしさ、フェミニンリーダーシップ
④のボトル・・・ダンスや絵画・音楽、みんなで楽しく
⑤のボトル・・・知識を活かしていく、創造する
など。
それにしても私は、どれを聞いても発想が仕事に結びついてしまい、
最終的には
「子どもたちみんな楽しく遊んで、職員もみんな楽しく仕事ができて・・・
そういう保育園を作りたいし、作れるんじゃないかと思う
」
と大きな夢を、かなり堂々と語ってしまいました。
とても楽しかったのですが、
すっかり仕事モードの自分に驚きもあり・・・。
で、最終的に5本目のボトルを入れるか入れないか
(①~④で見るのか、②~⑤で見るのか)については
「どっちでもOK」ということになりました。
「ボトルを見て、キーワードを聞いて、『何を感じて、何を理解するか』は
本人にしかわからないこと。」
という先生の言葉に、なるほど~ ![]()
『自分発見』の手助けになるのがオーラソーマなんだなぁ、と思いました。
ちなみに・・・
http://www.voice-inc.co.jp/as/reading.html で
オーラソーマカラーリーディングというのをやっています。
ただ、こちらだと自分で考えるというよりも、
向こうからポーンと答えが出てくる感じなのですが・・・。
ちょっと疑似体験できて面白いかもしれません。
興味のある方はご覧になってみてください♪
