修学旅行と、お金の話。 | 吹けば飛ぶよな、ブログだが?

吹けば飛ぶよな、ブログだが?

結婚31年。4世代9人犬2匹での生活が令和2年七夕翌日、元同居嫁となる。サ高住へ夫婦入居の重度障害者の要介護3の義父母、老害の要介護1の実父の濃い親3人の介護記録、R4.8月死去の母、双子+1の三姉妹・年子の孫育て、4匹の犬、ライブ参戦記録などを書いております。

今週は、

1泊2日の修学旅行だった

ちびっこ1号。


この日までのワクワク!

やっと、遂にこの日が来た!


朝は6時半には家を出て

学校にママが送っていった。


(こんな早いし、荷物も重いのに

1人歩いてくる子もいたと)


旅行の途中経過は

学校からのメールで少しは分かる。

画像もありましたが、

うちの子、拡大してみても、

まー、いない!

いても後ろ姿で見切れてる!


あっという間に終わった旅行。

楽しかったみたいで良かった。


今時のお小遣いは、4000円!

物価も上がってるのに

時代は変わってもこんなだっけ?


お土産を数個買って

ちびっこ2号にお土産、以上。


へ?自分のは?


ない?


で、いくら使ったん?


3千円!


残りはどうする?


ママに返す!



これねー、ほんと

考えさせられる話でした。



親としては、黙ってこっそり

多めに持っていかせたい気持ち!


本人は、規則違反はしたくない!


そんなやりとりをしての旅行。


自分に残るお土産も買わず

いつも喧嘩ばっかりの

妹には買うという

全米泣くで!


日頃の会話から

お金がないとママとの会話。


これもねー、


自分ちには、おかねが

湯水の如くあると勘違いも困るが

お金がない!を、

ずっしりと受け止めすぎるのも

考えものだなと。


性格的に

自分は我慢しても

ママに残したい!性格。


せっかくの旅行なのに

お金を気にし過ぎてしまう

小さな心で考える気持ち。


難しい!


きっと

ちびっこ2号ならば

宵越しのゼニを持たないタイプ!

全額使い切るはず。


響かぬ性格と

響きすぎる性格。


いつの時代も、テーマです。


大きくなって、

我が子の口から聞く思いは


自分だけが!とか、

自分ばっかりが!と

冷飯を食って生きてきたような

言い方をされる。


自分の行いは、棚に上げて

怒られたとこだけは残る。


子どもは、子どもなりに

考えるのも大事ですが、


あまり、お金を気にしすぎて

やりたい事を我慢しすぎるのも

考え物だと思いました。


親ではなく、ばあばならば?

ここも難しいところで

親の方針をあっさり崩してもならない。


主体とフォローの兼ね合いを見ながら

ちびっこたちを育てよう!


だんだん

言う事を聞かないんだよね。


何回言っても、生返事で

やる気がない。


散らかった部屋に、ピキピキ!


今日は、ママが遅番。


手は掛からぬが

やはりいつまでも

子ども扱いしてしまうのであった。









お金の話は、


いつも難しい!







 
                  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
        にほんブログ村
 
        👆ハゲましの、ポチッとしてね。