靴ブラシを集めています。
靴磨きを始めたときは
まぁなんでもいいやとコロンブスの102番
大体 ホムセンやスーパーの靴用品売り場には必ずあるこれ
を使ってました。
これで十分満足してたのですが
なんだったかな、ちょっと思い出せないのだけど
確かプロの靴磨き屋さんが靴磨きの方法を指南している動画でブラシのことを説明してるのを聞いて
「なるほど ブラシには手植えブラシというものがあるのだな。」と知り手を出してしまい手植えブラシの魅力に取り憑かれてしまいました。
今回は UNI MODERNブランドの
手植え豚毛ブラシです。
ヤマトブラシさんのブランドですね。
魅力なのは手植えブラシで4500円という値段です。
豚毛以外にも馬毛と山羊毛があります。
持ち手の木部はブナ材のニス仕上げ。
これ今後紹介しますがカナヤブラシさんとか江戸屋さんのブラシと同じもののようです。
多分OEMとかではなく仕入れ先の木地屋さんが同じじゃないかと思います。
(と思いますがどうでしょうかね。同じ業界の同業他社 ライバル同士であっても意外に横の繋がりがあってOEMや仕掛品を融通し合ってたりすることがあるので。)
全長x幅x高さ(毛丈) 13.5cmx5.5cmx4cm(約2.5cm)
で引き線はナイロンとあります。
毛の長さは25ミリ
豚毛ブラシはこの毛足の長さがちょうど良いですね。
35mmとかになると毛先がしなりすぎてクリームを刷り込みにくくなります。
手のひらで毛先に触ると少し柔らかめの印象があります。
柔らかめなのでセミアニリンカーフのブラウン用にしました。
可愛いですね。