軽トラのオイル交換DIY 激安ですよ | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

軽トラのオイル交換の時期ですが、

思った以上に距離が伸びてしまいましたあせる

 

2000km~2500kmで交換と思っていたら、

3249kmも走ってしまいましたびっくり

 

いつものオイル交換です。

image

バイクのメスシリンダーでちまちま測ります。

おおよそ2.6L前後入るので、

4回に分けて入れています。

今回はオイルフィルター交換が無いので、

ジャッキアップしなくてもOK。

 

交換時間は、準備と丁寧な片付け含めて40分でした。

かかった費用は、、、

 

オイル2.6L×373円(1L当たりの価格)=¥969

オイルパッキン¥79

 

合計¥1048 でした。

 

キャンペーンで激安のお店もありますが、

普通に交換依頼すると、

ディーラーで7000円位。カーショップで4000円位でしょうか。

 

自宅で交換すると移動時間が無く、

交換時間を考えてもお得だと思います。

 

 

この話を我が家のパパさんにしたところ、

『ディーラーの良い所は、交換してもらっている間、

お店でゆっくりコーヒーが飲めることやな』

 

とポツリ言っていました。

確かにあの時間は良いですね。

 

それでも、そうなるととても高いコーヒーだなと思います。

今回の様な交換は力も要らないし簡単です。要はやる気と興味。

交換するのはとても楽しいので、私にはDIYが1番ですルンルン

 

現在の走行距離32778km。

備忘録です。

image

 

 

 

自宅のミニ畑に出来た大根とラディッシュ。

大根は間引きしたもので、とてもかわいいラブ

 

緑の先生が来て下さるので、

元気にすくすく育っています。

晩御飯は野菜いっぱいになりました爆  笑

 

 

最後に、今日のにゃんこ猫

ひぐれ君の先日のイケメン写真がポスターになりました。

ひぐれくん、里親会、参加するかな?

8日に動物病院で里親会が開催されます。