ハイエース オイル&フィルター交換DIY 費用はいくら? | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

前回オイル交換時から3300km程走行したので、

オイル交換をする事にしました。

今回はフィルターも交換します。

 

この車種、フィルターは助手席の後ろにありますびっくり

下矢印〇の場所です(ウォッシャー液はおもりの役割です)

下矢印こんな奥にあります

取り外しは難なく出来ました。
汚れたオイルの性状が見えます。左は新フィルター。
 
モノタロウの社外品で、価格は1個¥385!
安い分、交換サイクルを早めています。

安いなあと思って調べていたら、

もっと安いのもありますねびっくり 同じ感じだろうな。

下矢印10個まとめてだと、ポイントを差し引くと1個当たり300円切っていますね。

 

パッキンは毎回純正新品を使っています。

何せDIYですから!

オイルを入れるのも、バイクの整備に使っていたメスシンダー使用。

700ccしか入らないんです。

 

ハイエースはとても沢山オイルが入る車種です。

700ccメスシリンダーで、10回も注ぎます。

容量の大きい入れ物を買うと、場所を取るので、これで十分です爆  笑

万が一の事も考えて、ウマは必須。

これもモノタロウ製です。

備忘録。現在の走行距離112742km。

かかったコストは、、

星オイル⇒モノタロウエンジンオイル 6.5L×¥378.235/L=\2458

星パッキン⇒(トヨタ純正90430-12031)¥88

星モノタロウオイルフィルターTO-1-A¥385

 

合計:¥2931 でした爆  笑

オイル、昨年購入して未開封のまま保管してあったのでこの値段ですが、

現在は値上がり(20L約1万円)しています。

 

もし値上がりしたオイル交換になると、更に790円程かかる事になります。

それでも安いですね。

 

いつものディーラーさんに頼むと、フィルター交換込みで1万円位でしょうか。

1時間位で交換出来るので、

価値のあるDIYだと思います。 節約出来ますね。

 

 

 

 

最後に、今日のにゃんこラブラブ

ひなちゃんです。

今朝、猫好きの保険屋さんが来られたのです。

いつも保護猫に会うのを楽しみにしておられます。

 

ひなちゃんが威嚇しないか、心配でしょうがなかったのですが、

こんなお顔で、威嚇する事無くじっと出来ていました。

ひなちゃんすごいね!