前回書いた物件。
ご主人が緊急で病院に搬送されたと申し出があり、
退去を1週間延ばしました。
その期間、内覧と大家の立ち入りは承諾頂きました。
入居者奥様…
『土日にある程度荷物は片づけたのですが、
まだ少し、残っています。お恥ずかしいですがすみません。』
と誠丁寧なお言葉。
朝から現地集合で、内覧立ち合いに行ってきました!
内覧の方は、60代の女性とご家族様。
そしていつもお世話になっている賃貸のお兄さんと一緒です。
私も久しぶりに部屋に入ります。
玄関を開けた途端、、、びっくり
まず、玄関には袋に入った直径2mを超える布団がドーン!
玄関は30cm位しか、隙間がありません。
リビングに入ると、、
全く片付いていません
飼っていたワンちゃんのフードの入ったままのお皿もあり、
カーペットもそのまま。
2階も使ってませんでした、と言っていた部屋にも大量の物が置いてありました。
唯一?片づけてあったのが、エアコンの撤去と浴室と洗面台でした。
一言で言うと、殆どが住んでいた時そのまま。
片づけた気配すら感じられません。
大量のモノに溢れていました。
そして極めつけが、
LDKのタバコのヤニです。
入居前からスモーカーである事は聞いていましたが、
まだ入居して10ヶ月です。
新品の真っ白なクロスが、この通り
エアコンを外した跡からも、元の白さが分かりますね。
60代ご夫婦と小型犬1匹の方が、
僅か10ヶ月住んで、この状況でした。
この部屋を見て強く思ったのは、
ある程度年を重ねると、一般的に片づけや物の処分がおっくうになります。
日頃からモノを片づけて、必要な物以上に持たない様にする事。
特に初老にかかる時には、それを意識して終活を進めていく事。
私もこれから先、例外ではないと思います。
周りの人に迷惑を掛けない為にも、大切な事だな、と思いました。
内覧頂いた方には、
これから行うリフォーム箇所をお伝えして、
無事即、申し込みを頂きました。良かったです
その後も原状回復の請求書を作成したり、
他の物件の対応もあり、色々忙しく動きました。
家にいる時間はあっても、
毎日休みなしで動いています。
子供達はママは暇だ、と言います。それは違うんだよ~
最後に、今日のにゃんこ
ねみゅくんの兄弟、長毛のネイルくんです。
ついに1月31日、23時で保護猫の為のクラウドファンディングが終了になります。
無事達成しています。
沢山のご支援、本当にありがとうございました。