ハイグレードユニットバスの追い焚き工事 など | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

ユニットバス、初めて組み立てた所を見ると驚くのですが、

まさに「箱」なのです。

 

組みあがった箱に、

水道や電気、排水など色々な物が付きます。

 

今回はハイグレードなユニットバスの工事です爆  笑キラキラ

台風直撃!

だけど意外と大丈夫でした。

 

 

まず、左下の孔から出ている青いひも。

これを辿っていくと…

お風呂の中につながります。

この紐を伝って、リモコンの配線する目印です。

リモコンを接続します。(訳あってコーキングは後日)

 

浴槽の左側に見えている丸い穴を使って、

追い焚きアダプターを取り付けます。

お風呂の外側から見たところ。

ぶ厚い発泡スチロールに包まれています。

まるで水筒みたいですね。お湯が冷めにくいのも納得!

 

この時、お湯と水の接続も行いました。

狭くてやりにくかったあせるあせる がんばりました。

早速、テスト運転でお湯張りをしました!

 

すごくカッコ良いお風呂ですねキラキラ

素敵爆  笑キラキラ

今回は、

給湯器は今まで付いていたものを使用。

追い焚き配管一式を交換しました。

 

 

追い焚きの管とアダプター、

内部が汚れても清掃が出来ないので、

まるごと交換したいと思う方もおられると思います。

(最近では洗浄機能が付いた給湯器もありますが、

直接内部は洗えません)

 

材料代は、

☆追い焚きアダプター¥3950(金属製の丈夫なタイプ)

☆追い焚きの管(3M)¥1500

☆カバー¥480

☆接続金具 約¥2000

合計¥7930

でした。

 

給湯器から追い焚きアダプター迄の距離が長くなると、

その分費用も高くなります。

 

業者さんに依頼すると5~7万円くらいが相場だと思います。

技術は大切です。

 

 

 

最後に、今日のにゃんこ。

台風直撃の一日。

子供達に抱っこされ、映画を見ていました。

(私はお風呂の工事笑)

今週日曜日は、里親会です。

エスタック君参加します!