国試☆受験終了しました 週末色々 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

梅雨の明けた週末は京都へ行きました。

遂に、以前から勉強してきた試験の日です。

受験した試験は、、

 

消防設備士 です。

初めての受験ですが、

朝早く起きて、帰宅は夕方。

丸一日かかって受験してきました。

 

消防設備士は合計13種類あります。

今回は甲4、乙4、乙7、の3種類を受験しました。

 

会場で3種類受験していたのは、

私だけだった様です爆  笑

試験官に、「たくさん受けはりますね~」と言われました。

 

女性受験者は数%といった所でしょうか。

乙の方が女性率は高めでした。

 

たくさん種類があるのが面白そうなので、

これからも続けて受けようと思っていますが、

甲4は製図もあるので、

思った以上に頑張る必要がありましたあせる

 

勉強期間も3教科を無から1月半ほどでしたので焦りました。

この試験。

試験問題を持って帰れない上に、

速報も出ませんので、

合格発表当日まで、状況が全く分かりません。

 

30%前半位の合格率です。

全部でなくても、1種類でも受かっているといいな。

 

 

週末は他に、、、

ピアノの発表会に行きました。

子供達ふたりが弾きました。

 

私も以前出た事があるのですが、

とてつもなく緊張します滝汗

子供達すごいなあ、といつも思います。

 

 

最後に、今日のにゃんこラブラブ

エスタック君です。

カラーはまだ付いていますが、

ひっかき傷は大分綺麗になりました。

外してもらえるまで、あとちょっと!