生い茂る雑草撲滅作戦⇒その後 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

 

昨年の9月。

およそ10カ月前にやりましたお庭の除草。

 

この時は、

除草剤⇒取り切れない根っこの上にモルタル⇒除草シート⇒石敷き

をしました。

 

それまでは草の除去⇒除草剤⇒除草シートでしたが、

みるみるうちに生えてくるので、強化したのです。

 

そして1年の中で1番草が生えるシーズンとなりました。

 

昨年9月の内容。

ビフォー下矢印

image

下矢印アフター

image

 

そして10か月後の現在がこちら

下矢印

下矢印

下矢印

image

ドーン!と生えてはいますが、

1年近く放置の状態と考えると、

かなりましですねびっくり

やっておいて良かったと思います。

 

このお家は戸建てですので、

入居者さんにお任せしたいところですが、

共稼ぎで忙しく、勢いのある雑草ですので、

生い茂ってくると、私が除草に行っています。

 

 

ところが、現在労働ドクターストップ中ですので、

私が最速で除草に行けるのが8月上旬になります。

もちろん外注しても良いのですが、

すぐ終わる簡単な作業。

 

入居者さんに事情をお伝えし、

安静解除になってからすぐにお伺いすることになりました。

 

7月いっぱいまで自宅療養になりますが、

安静解除後は、様々な沢山の管理業務や工事が待っています。

ただ、真夏ですし、体力も落ちていますので無理は出来ません。

仕事を詰め込み過ぎて、

本来1番大切にすべき家の事をほったらかしにも出来ません。

8月は特に慎重に動きたいと思います。

 

 

最後に、今日のにゃんこ。

エスタック君です。

一昨日お見合いをして、トライアルが決まりました爆  笑

エスタック君良かったね!