大工さんがお休みの間に、
色々な事をやっています。
細かい電気工事。
ガレージのコンクリート化まで間もないので、、
ガレージ部分の給水管。
臨時水栓仕様になっていたので、
家中に水を通すことにしました。
これを…
こうして…漏水が無いかチェックします。
漏水ない様です。良かった![]()
止水栓ボックス内に、謎のケーブルがあります。
公道側から給水管に沿う様にしてこちらの地中に入り込んでおり、
水道メーターの付近でプツリと切れています。
水栓やメーターに接続された形跡は認めませんでした。
これは何だろう??
水道屋さんに聞いておけば良かった![]()
もしご存じの方がおられましたら、教えてください。
ガレージガス工事が目前なので、
ガス管もセットしておきました。
ガス工事でメーターも新しくなるので、
工事ついで、ガス管も一新して接続してもらいます。
フレキは良いのだけど、
長さが実に14m必要。
伸ばしにくいのなんのって![]()
意外と時間とられました。
こちらの物件は今日やりたい事は達成できたので、
別物件にも行きました。
こちらはもう仕上がっており、
細かい細かい作業のみです。
この仕上がり物件と、今回の物件が新規に作った戸建て。
更に別エリアに空室が1件あります。
今のところ、それ以上の退去連絡はありません。
新規戸建て2件と空室埋めを、
この繁忙期に終わらせるのが目標です。
受験の忙しい中ですが、
強く思い、何としても埋めます。
戸建2件だけでも年間150万超UPになります。
物件価格は高騰していますが、
そんな中でも新規物件を作って
グイグイ回していくスキルが
必要な時だと感じます。
退去を埋める事は大切ですが、
それだけでは前に進みませんものね。
最後に、今日のにゃんこ。
犬走り部分を掃き掃除していると、
猫の足跡を発見![]()
更に、隣のお宅にも、
大量の猫の足跡発見![]()
これは、猫の足跡ですよね。
ん?足の指が5本?別の動物かな。
コンクリートを打って、
猫が歩いて足跡が付けられる時間って、
とても短時間だと思うのですが、これだけ付くのはすごいですね。
かわいい足跡でした![]()






