日曜日は再びオープンキャンパスへ行きました
京都市内です。
今回も京都らしさを感じる学校でした。
学校にこんなすごい茶室があったり
染布の専用部屋があったり、
陶芸も出来たりします
学校によって、
生徒さんの雰囲気も違うのです。
今しか行けない、色々な高校を楽しんでいます。
帰宅して、急ぎもう一か所足を運びました。
少し前に記事にしました、
猫の保護活動をしておられる方々が、
里親会&フリマをされる日なのです。
詳細はAnimal friendsさんの記事をご参照下さいね。
こちらの代表さん、
私よりもずっと若い方なのですが、
とにかく行動力があり、
何かをするにしてもすぐに動きます。
不動産事業としても見習う事が多く、
彼女たちを応援しています。
お気持ちなのですが、
寄付に行きました。
2か所の団体さんが参加していて、
会場はとても賑わっていましたよ。
ず~っと座布団を被っている猫
ハンデに負けないのりこちゃん。
そして、訪れた子供達に
可愛がられまくっている2子にゃんこ。
この2子にゃんこ。
明日から預かってもらえるお家が無いそうで、
困っておられました。
我が家の子供たちの猫アレルギーは、
直接接触した訳ではないので、
もしかしたら、大丈夫かもしれない。
でも、もし家族として迎える決断をして、
アレルギーを発症したので無理です、とか
そんないい加減な事はしたくないのです。
そんな思いを汲み取って下さった方が、
里親さんが見つかるまでの預かりを勧めてくださいました。
犬も猫も大好きですが、
猫は飼ったことが無い我が家の為に、
色々お力を貸してくださり…
何と、2子にゃんこが我が家にやってきたのです
子供達も大喜び!
かわいい~
最初はちょっと緊張していた様子でしたが、
すぐに慣れて、
来たその日からヘソ天で寝ていました笑
ちっちゃくて、軽くて、あったかいですね。
かわいすぎます
家族全員、アレルギーが出る事無く過ごせますように。
そして、里親会のスタッフの皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。