ハウスクリーニングに出しても
悪臭が取れないこのお部屋。
清掃に来ていた業者さんが、言っていました。
この匂いはエアコンですよ!![]()
クリーニングしないと、
この匂いは取れませんよ。
閲覧注意です![]()
エアコンの吹き出し口のこの汚れ![]()
内部もこんなに汚い![]()
エアコンクリーニングをする事に決めました![]()
![]()
実は少し前に、
入居前の物件チェックに行っている時の事。
新しい入居者さんが、
エアコンクリーニングの手配をしたらしく、
専門業者さんが来られたのです!
何台かあり、
そこそこ長い時間滞在していたので、
喋っているうちに仲良くなって、
やり方を教えてもらいました。
新しく道具も揃えました。
洗いますよー!
カバー取り付け中です。
今回は、
プラスチックのカバーは外さずにいきます。
自動ポンプタイプのガンで
洗浄していきます。
洗浄液をかけていくと、
全く擦らず、拭かずにみるみる汚れが落ちます![]()
真っ黒な洗浄液がたまっていきます![]()
洗い終わりました!
ビフォー![]()
アフター![]()
ものすごくキレイになって、
匂いもほとんど気にならなくなりました![]()
そして、たまたまなのですが、
使用前の洗浄液が、
ポツリとフロアタイル床に落ちたのです。
布でサッと拭き取ると、、、
驚いた事が!![]()
信じられない位、
拭いた部分の床汚れが取れて、
ピカピカになったのです![]()
強い洗剤ですので、
汚れ落としにもそれはよく効果があるとは
思っていましたが、こんなに落ちるとは!
これは、我が家のエアコンも
クリーニング決定ですね![]()
毎年フィルターの掃除とスプレーは
やっていますが、
凄い汚れが出てきそうな予感です![]()









