最近、自宅にある使わなくなったモノを
どんどん処分しています。
本当に必要なものは、
よく考えて、長く使える良いものを買い、
何かひとつ買ったら、
その2~3倍の容積分のものを捨てる様にしています。
ところが!![]()
![]()
![]()
どんどんどんどん買ってくるんですよ。家族が。
マンガの本です![]()
マンガの楽しさは分かりますし、
中古本で安い本しか買って来ないのですが、
とにかく容積を取ります![]()
昨日もセットになったマンガを20冊!
読まないでほったらかしなら、
処分も考えるのですたが、
繰り返し楽しそうに何度も読んでいるので、
まあ、これは仕方ないかな、と許容。
ただ、本棚がいっぱいですので、
部屋の隅の、目立たない部分に、
壁面収納の本棚を作ろうと考えました。
もう頭の中に設計図は出来上がっていて、
紙に書き出しました。
これならコストも高すぎず、
半日ほどですぐできそうです![]()
早速、朝からコーナンPROへ行き、
材料を買いに行ったのですが、
ん……?
棚板にしようと思っていた合板が……
ものの見事にありません
売り切れですって!
側板にしようと思っていた木材も売り切れ![]()
代用で、他の木材を使えばよい事なのですが、
これがまた、思った以上に高くなっていて、
驚きました。
計算すると、予想以上に高くなり、
市販の本棚も買えそうな勢いでしたので、
今日は材料は購入せず。
急ぐことでもないので、
現場の余り材料などを集めて工夫するか、
手ごろな本棚を探してみようと思います。
でもやっぱり、
手作り家具のジャストフィットは、
市販にない使いやすさがあるんですよね。
手作りしたいなぁ。
また、うまく出来たら記事にしますね。
