どうやって処分するの?築古戸建ての残置物 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

築古戸建て。

現場の残置物整理と

処分をしています。


先日、2階バルコニーに、

怪しい物体を見つけました。


下矢印ここに、あちこち破れた

黒いゴミ袋に入って置いてありました。

2020080422170002.jpg

 中身は古いポリタンクでした。

画像は洗ったのでキレイですが、

発見時は運び出すのも嫌になる汚さニヤニヤ

2020080422160000.jpg

 ポリタンク、半分くらいの所で

色が違うの分かりますか?


中に、変色した、

相当古い灯油が入っているのです。


いつも持ち込む産廃業者さんや役所は、

灯油の受け入れ不可。


どうやって処分すれば良いのだろう??



ネットで調べてみると、

ストーブに入れて使い切ってしまうのがベストとありました右矢印灯油が古すぎますタラー



下水に流してはいけませんともありました。右矢印もちろん常識



そして最後に…ご存知の方も多いかと思いますが、

ガソリンスタンドに持ち込むと、

処分してくれる場合がある、

と書いてありました。


これだー!爆笑


早速、バイクの給油ついでスタンドの店員さんに聞いてみると…


あっさり引き取りOKびっくり

しかも無料なんですって!


こんた古い灯油、

申し訳ないなぁと思いながら、

スタンドに持って行きました。


店員さんが、

廃油入れに移し替えています。


そして空になったポリタンクを

持って来てくださり、

「まるで麦茶みたいな灯油でした」

と、ちょっと笑顔でポリタンクを返してくれました。


無料で、本当に何だか申し訳なくてアセアセ

これからも沢山給油して

御恩返ししようと思いましたニコニコ



さてこの現場。

他にもこんな残置物が!!



よーく見てくださいね目

 高さ何と1cmびっくり

2020080422170001.jpg

 大黒様ですね!

大黒様は財宝、福徳開運の神様。


すっごく小さくて、

かわいくて、

縁起も良さそうキラキラ


現場を見守ってくださっている、

そんな感じがして、

毎回この小さな大黒様をみて、

暑さに負けずリフォーム頑張っています!