令和2年7月豪雨災害 義援金 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

関西の梅雨明けは21日位と
ネットの気象情報で見ました。

 

梅雨明け間近な中、

今日も昨日も。

京都も大量に雨が降りました。

 

 

私が生まれたのは福岡県 久留米市で、

久留米市にはふりーまるさんもおられ、

そして、私の親戚も沢山います。

 

 

親戚の家が筑後川の近くで、

熊本の甚大な被害まではいきませんでしたが、

被害があったと聞きました。

 

 

現在、ボランティアは、

医療ボランティアも含めて、コロナウィルス感染予防対策の為、

他都道府県の人は入れないようになっています。

 

 

現地に、つながりのある災害医療ボランティアメンバーがいるのですが、

地元のボランティアしか活動出来ない為、

かなり大変な状況だそうです。

 

近くなら

私もボランティアに行きますが、

その様な状況で行けそうにありません。

 

今の私に出来ることはと考えて、

令和2年7月豪雨災害義援金 に募金する事にしました。

 

募金方法は色々あるのですが、

ゆうちょ銀行が近くにあり手数料も無料との事で、

そちらを利用。

 

今日は午後から支払いと銀行周りに行ったので、

ついでに募金も済ませてきました。

 

 

現地の方の大変な状況に

少しでも力になるには、今はこの方法がベストだと思います。

 

 

コロナの定額給付金も使っていませんし、

元々は無かったお金。

今回の災害のお役に立てるのは生きたお金と思います爆  笑

 

 

これからどんどん暑くなりますね。

一刻も早い復旧を願っています!