あまり外出の出来ない週末。
確定申告のパソコンと向き合ってばかりだと、
運動不足になりそう
ある程度心拍数を上げて、
少しでも汗をかくような運動をすると、
本当に心身スッキリします
今日は家の前で
家族でバドミントンをしていました
ラケットの振りすぎで
腕もパンパンになってきたので
久しぶりにPCX(JF28)の整備をしました。
整備のブログは大切な備忘録になります。
以後バイクネタですので、
興味の無い方はスルーして下さいね。
走行距離現在36,287km。
分かる方が読むと、
えーっと言われそうですが、
そう言えば、プラグとエアクリーナエレメント。
一度も交換していませんでした
簡単な整備なのに反省です。
プラグ交換
左ステップのカバーを外すとプラグが見えます
走行36000kmのプラグが左。
電極部分の角が丸くなっているのが分かります。
ギャップも、新品と比べると大きい。寿命です。
4サイクルだからここまで使えたのだと思います。
プラグの交換は小さいタイプのプラグレンチを使用。
12mmメガネとスパナを使いましたが、
隙間が狭いのでちょっと交換しにくかったです。
新しいプラグを取り付けて、
次はエアクリーナー。
プラスドライバーで簡単に交換出来ます。
取り外したエレメントが上側
上下とも、綺麗に見えますが、
ひっくり返してみると…
予想はしていましたが…物凄い汚れです
植物の綿毛の様なのも付いています。
エアクリーナーボックスを綺麗に清掃して
新しいのに交換しました。
早速エンジンをかけてみると…
吹け上がりやアイドリングも違う感じがします。
最近燃費が落ちて来ているのは、
これも一因かと思われます。
バイクの整備をすると、
エンジンの感じや乗り心地がたちまち変わる所がとても好きです。
今回の整備代
NGKプラグ CPR7EA-9 ¥560+税
JF28 エアクリーナーエレメント ¥780+税
小学校がお休みの間に時間が出来るので、
3月は整備も楽しもうと思います