前回記事に書いた畳。
初めて捲ったのですが、
何とスタイロ畳でした。
裏側も本当に綺麗
表面は汚れているけど、貰って頂ける方おられるかも
そして、いつも築古の本畳ばかり運んでいたので、
初めてスタイロ畳を担いだ私。
びっくりしました
軽~~い
本畳が30kg強?として、
スタイロ畳は20kg位の感覚です。
これなら簡単に運べる
畳を無事運び出し、
床面が見えた所で、水平のチェック。
このお家。
改めてきちんと水平・垂直を出して分かったのが、
傾き歪みが殆どない事でした。
築古で、何度も地震に耐えてきたお家も、
傾いていない家は傾いていない。
新しくても傾いている家は傾いている。
良いお家に会えて良かった
そしていつものホームセンターへ行き、
大量の材料購入
合板と材木多量
ホームセンターのお兄さんが、
積み込みを手伝ってくれました。
軽トラのタイヤも重みでつぶれていました。
積み過ぎるとパンクするの分かるなあ。
今回パンクすることなく、無事現場へ到着し、
今度は2階へ材料の運び込み。
ここからは一人です。
ホームセンターのお兄さんの様に力は無いけれど、
少しづつ運ぶと何とか運べるし、
少しづつでも、必ず運び終わる
がんばれ~がんばれ~
現地は、お昼から雨の予報でした。
汗だくになりながら、搬入完了
運び終わった途端に、
雨が降ってきました
何とか終わったぁ~~
午後からは、
子供達の授業参観です。
大急ぎで帰って、
お風呂入って、ツナギ姿リセット
無事授業参観にも参加出来、
充実した一日を過ごせました。
来週は、少し別件で工事も入っていますが、
大工ウィークです。
とても好きな工事です。
楽しみ