那智勝浦町 那智の滝へ | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

週末、良い天気に恵まれ、
那智勝浦町に行ってきました爆笑

日本◯◯ハッ◯の助成で、
関西の休暇村を回っているのですが、
まだ行けていないエリアなんです。


20年前。
当時、バリバリのフルタイムで、
自由に使えるお金もあり、
独身暇ありだった私は、
母親達を車に乗せ、
あちこち旅行に連れて行っていました。
もちろん費用は全額、
私からプレゼントでした。

その時に行ったのが那智の滝。
今度は子供達を連れて、
行ってみたかったのです音譜

和歌山は近いけど遠いアセアセ
下道で往復500kmあります。
運転は、全距離自分で!

下矢印休暇村  那智勝浦です。
休暇村は、施設により
内装の良い悪いに差があります。

南紀勝浦は、
リフォームも清掃も頑張っていました。
色んな所に宿泊する事は、
大家業とリフォームに、
大変勉強になるのです爆笑

助成とポイントシステムで、
あり得ないくらい安い宿泊料です。
夜は、人生ゲームで大盛り上がり爆笑
このゲーム、数十年ぶりに遊びましたが、
面白いですねお札キラキラ

ゴールで不動産三倍で売り抜くって、
出来なくはないけど目
全部は無理でしょう爆笑
運営も性格が出ますねー  笑

結局、下の子が1位で、
私は1番貧乏でした爆笑

翌日は那智の滝へ
滝に、虹がかかっていましたびっくり
快晴で、素晴らしい迫力でした。

下矢印朱印には列が出来ていました。
大人気!

帰り、
谷瀬の吊り橋に寄りました。
この橋。
13歳の時に初めて行った時は、
怖くて渡れず。

10年前、病院の職員みんなでツーリングに行った時も、怖くて渡れず。

そして数年前。
恐る恐る、ゆっくり震えながら、
初めて渡りきり。

今回は、
何もつかまらずに、
スタスタ歩いて行けましたびっくり
高所恐怖症、直っているみたいですね汗
これもリフォームやっているお陰でしょうか。

下矢印橋を渡りきった所です。
休暇村で沢山食べ過ぎて爆笑
帰宅してから、ランニングしました。

そして翌日は、
炭水化物1/3に減量。
食事を調整しました。
食べたものが脂肪になるまで1.5日くらいはかかります。
それまでに食事を調整すれば、
肥満は防げますよ音譜

今回で、関西の本島休暇村は制覇キラキラ
先述したように、
色んな所に行く事は、
リフォームや経営の勉強になりますウインク
楽しかったぁ!
次はどこに行こうかな音譜