台風が来ていますね
京都は、台風の中心から離れていますが、
大雨警報が出ていて、
家中に打ちつけるような音が響いています
さて、珍しくテレビの話です。
以前のブログにも何度か書いていますが、
私、ほとんどテレビを見ません。
家族が見ているテレビが、
音だけ耳に入ってくる事は多いです。
今回もそんな状況で、
家のテレビが付いていました。
事務処理をしていたので、音だけ耳に入っていたのですが…
ん…
億女って何~
ふと気になって、見て見ると、
カンテレの「億女のヒミツ」と言う番組。
資産1億以上を持つ女性がどんどん登場。
億女の行動を取材してあるものでした。
その最後の億女に、
大家業の心の大先輩、
鈴木ゆり子さんが出られるとあるじゃないですか
顏はモザイクが入っていましたが、
あの麦わら帽子と背格好はすぐに分かります。
鈴木ゆり子さん。
私が大家業を初めて間もない頃に、
著書を読ませて頂き、大きく影響を受けました。
今は全ての著書を読破しています。
ボロ物件を全てセルフリフォームする姿勢は、
鈴木ゆり子さんから学んだのです
これは絶対見なきゃ
そんな訳で、
億女のヒミツを最初から全部見ました。
以下少し毒舌ですが、素直な感想です。
出演された方は皆様、
資産1億をゆうに超えるすごい資産をお持ちでしたが、
う~んこれは、
融資を受けて、まだ残債のある状況のモノも、
資産に含んでいるんじゃないかかなあ。
大家業もそうですが、
資産数億とうたっているものの、
実は全部借金である事があります。
それはホンモノじゃない。
そして、自宅も資産に入っていましたが、
自宅は基本負債ですので、
自宅以外の資産で、借金を差し引いた額が、
今回の番組の様に〇億超でしたら、
それは本当の億女だと思います。
鈴木ゆり子さんの場合だけは同業ですので分かりましたが、
きちんと融資額を引いておられる感じでした。
投資・経営スタイルは様々でしたが、
共通していると感じる事は、
今、そして将来、どんなニーズがあるか
常に高いアンテナを張っておられると言う事。
みんながやっている事ではなく、
他の人がやらないような事に目を付けて、
実際に実行している。
何にでもお金をつぎ込んでいる訳ではなく、
質素な部分を持っておられる
この3点でした。
あっこれってもしかしたら、
事業にすると、すごく儲かるかも知れない、
そう感じても、実際に行動に移すのはほんの一握り。
実際に行動を起こす事がいかに大切かが
よく伝わりました。
鈴木ゆり子さんの、
直接、入居者さんの声を聴き、
直接リフォームし、
入居者さんと変わらない、質素な生活を送る。
この姿勢はいつも本当に心に響くものがあります。
モチベーションが上がります
最後に、思った事。
これはある程度不動産賃貸業や
投資や事業を行っておられる方でしたら
同じように感じられたと思います。
資産1億(自宅と借り入れを除く)、
難しい事ではないですよね
(不快に感じられた方がおられましたらご容赦ください。でも、そうなんです)
生活保護からでも、マイナスからのスタートでも、
モチベーションを保ち、学び、行動する力があれば、
誰でも出来ると思います。
要は行動力なのだと思います。
仕事の訪問先で見つけたお花。
名前は何と言うのでしょう。
自然がこんなに美しいものを作り上げる事に驚きました