外壁クラック補修 リモコン周りも美しく! | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

ひなたさんの記事

大工のダイちゃんの記事

昨日の南大阪巡り、記事にして頂きました爆  笑キラキラ

それぞれがリンクしていて面白いですルンルン

 

 

今日は朝から…

近所の電材買取センターへルンルン

 

もうすっかり、店員さんと仲良しですウインク

2018051821310000.jpg

お店に行くと、

いつもコーヒーを入れて頂いたり、

パンを頂いたり…照れ

 

電材喫茶店みたいで、

つい楽しくて行ってしまいますOK

 

コーヒーを頂きながら、現場へ軽トラ煙

 

外壁のクラック補修をしました。

下矢印こんな感じで、

上からずっとクラックが入っています。

雨水侵入は間違いなし。

2018051821450000.jpg

修理必須ですあせる

 

高さがかなりあるので、

バルコニーから手が直接届かず。

下矢印4mハシゴを持って行きました

2018051821300003.jpg

パカッと開くと、4mになる大きな脚立です。

 

二階建てなので、一番高い部分は、

7m位あります。

 

まずは脚立で手の届く所から補修!

下矢印写真撮って頂きましたびっくり

高いよ~あせる

2018051821300002.jpg

クラック部分に、

しっかりとシーラー処理して、

上から防水モルタルで埋めています。

 

場所によって、コーキングも使用。

 

1番高い部分も、

危険を伴うことなく、

工夫してバルコニーから、

全部補修できました。

 

良かったぁ~キラキラ爆  笑

2018051821290001.jpg

この上から塗装できればベストですね。

 

そして…

浴室のリモコン周りが汚ないので、

リモコンを取り外して、

周囲にパネルを貼ろうと思いました。

2018051821300001.jpg

ところが、

リモコンがガッチリ付いていて、

なかなか取れないあせる

 

まだ使用するリモコンなので、

リモコンは取り外さずに、

周りにパネルを貼る事にしました。

 

下矢印パネルカット。

リモコン部分をくり抜いて加工します。

 

2018051821300000.jpg

丸ノコしかなかったので、

丸ノコで加工爆  笑

2018051821290000.jpg

しっかりコーキングして、出来上がりました爆  笑キラキラ

 

パネルを貼ると、印象が変わりますねニコニコ

 

今日も楽しかった~ルンルンチュー