物件に不審者が!いたずらが続く | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

この物件のリフォームを始めてから、
特に気を付けている事があります。

それは、
盗難や火災などのトラブル。

職人さんが、
工具が盗まれるからと、
現場の工具を隠してから退出されます。

実際に、
工具泥棒報告も少なくなく、
盗まれた工具は、
転売される事が多いのですガーン

そして、この物件。
通うようになってすぐに、
おかしな事に気がつきましたびっくり

まず、門扉。
帰る時に、いつもハンドルの部分を
きちんと閉めて帰るのですが、
次に来ると、
いつも門扉が開いているのです滝汗

君が悪いので、ハンドル部分を、
針金で縛りました下矢印
{0BF3D973-562E-41BD-9F79-DE5B99D6A455}
この後、翌日に来てみると、
針金が半分、
外されていましたガーン

更に、
門扉の前に、
いつの間にか、
砂が撒き散らしてあるのです滝汗
{9A2FE1B8-2547-487E-B882-0A104AA97327}
更に、先日試しに、
この砂の上に、触れば分かる様に、
目印の石を乗せておくと、
次の日には、
石は見事に無くなっていましたガーン

更に更に、
{115A67E4-6686-4854-9CBB-EC61E4B7078D}
左側の植物。
枝が折られていたり、
実がいくつも落ちていたりします滝汗

更に更に更に…
キーボックスの番号が、
回された形跡がありましたびっくり

敷地内に誰かが入っているのは、
間違いない様です。

工具も室内に置いているので、
警戒してしまいます。

まずは、
キーボックスの番号を変えました。

不審者が誰か分からないまま、
しばらく経ち…

リフォームも佳境に入り、
少し遅くまで、
現場に居る様になりました。

16時30分頃の事です❗️
ガチャッ❗️
ガチャガチャ❗️びっくり

玄関ドアの真ん前で、
人の気配と音がしましたびっくりびっくりびっくり

犯人では❗️❓
びっくりして、
玄関の方に行きました。

…次回に続きます。