特に気を付けている事があります。
それは、
盗難や火災などのトラブル。
職人さんが、
工具が盗まれるからと、
現場の工具を隠してから退出されます。
実際に、
工具泥棒報告も少なくなく、
盗まれた工具は、
転売される事が多いのです

そして、この物件。
通うようになってすぐに、
おかしな事に気がつきました

まず、門扉。
帰る時に、いつもハンドルの部分を
きちんと閉めて帰るのですが、
次に来ると、
いつも門扉が開いているのです

君が悪いので、ハンドル部分を、
針金で縛りました

針金が半分、
外されていました

更に、
門扉の前に、
いつの間にか、
砂が撒き散らしてあるのです

この砂の上に、触れば分かる様に、
目印の石を乗せておくと、
次の日には、
石は見事に無くなっていました

更に更に、
枝が折られていたり、
実がいくつも落ちていたりします

更に更に更に…
キーボックスの番号が、
回された形跡がありました

敷地内に誰かが入っているのは、
間違いない様です。
工具も室内に置いているので、
警戒してしまいます。
まずは、
キーボックスの番号を変えました。
不審者が誰か分からないまま、
しばらく経ち…
リフォームも佳境に入り、
少し遅くまで、
現場に居る様になりました。
16時30分頃の事です❗️
ガチャッ❗️
ガチャガチャ❗️

玄関ドアの真ん前で、
人の気配と音がしました





犯人では❗️❓
びっくりして、
玄関の方に行きました。
…次回に続きます。