ロフトのハシゴも自分で作ろう!完成編 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

折角ロフトの部屋があるのに、

ハシゴが無い笑い泣き

 

無いなら作っちゃえビックリマーク

 

と言う訳で、

ハシゴ本体は出来上がりました。

2018011616350000.jpg

続きです。

 

ハシゴ本体の面取りをします。

所々トゲが出ていたりしますので、

サンダーで角も面も綺麗に磨きました。

2018012216360000.jpg

ここまで出来たら、

後は、2階のロフトの部屋に持って行き、

固定金具を取り付けるだけですウインクキラキラ

 

 

ところが…

 

ハシゴが大きすぎて、

どうしても、どうしても、

階段から2階に持って上がれません滝汗あせる

 

どうしても無理な事が分かったので…

裏側のバルコニーに出て、

2018012216370000.jpg

作業台の上に乗せたけど、

届かないあせる

ロープでもあれば良かったのだけど、それも無い。

 

そして、このハシゴ、とても重いのです滝汗

 

色々考えた末、

この場所に脚立を持って来て、

脚立の天面にハシゴを乗せ、

力いっぱい引き上げましたあせる

2018012216370001.jpg

う~腕パンパンあせる

この、2階に持って上がる作業が、

1番時間がかかりました笑い泣き

 

こうして、無事にロフトの部屋へ。

2018012216380000.jpg

脚立の角度と合わせてあります。

安全な角度です。

 

固定金具作り。

市販品もあるけど、

とても高いです。

 

手作りが1番キラキラ

 

2018012216390000.jpg

ステンレス管をカットして…

2018012216390001.jpg

こんな感じで固定していきます。

ハシゴ側にも金具を付けて…

 

完成ですキラキラ爆  笑

 

2018012216400001.jpg

2018012216400000.jpg

長いハシゴですが、

とてもしっかりしていますよウインク

 

かかった費用

ひらめき電球材木¥1075

ひらめき電球固定金具 約¥2700

合計 3775円。

 

かかった時間

ひらめき電球4時間半

 

でしたウインク