郵便ポスト、
物件を購入する度に、
新しい物を購入しては付けています。
今回は、
どんなポストを付けようかなあ
ポスト、
鍵は付いている方がやはり安心ですが、
ネットや店頭を見ていても、
小さな鍵が2~3個付属している
鍵タイプが安いものは主流な印象です。
以前は鍵タイプを選んでいたのですが、
入居者さんが使われるとなると…
鍵を紛失された場合どうするかを
考えなければなりません。
鍵も回収しなければなりませんし、
手間なのです
何より、郵便物を取り出す時に、
その都度鍵を取りに行く作業は、
不便だと思います。
ならば南京錠後付タイプも良いのですが、
数は少ないです。
そこで今回は、
ダイヤル式にしました
水色の部分は、
強化ガラスで出来ている様です。
ステンレスで錆びないし、
ダイヤルなら簡単に開錠できます
5000円そこそこで買えます。
最近お気に入りの工具はこちら
かわいい
高さが22mmしかなくて、
狭い所でも使えるドライバーです。
アンカー入れてから、
ビスで止めます
取り付けました
門柱もキレイにしたくなります。
他にもいろいろ。
二階のバルコニー
日がさして見にくいですが、
汚いのです
シーラー処理して、
塗装しました。
同じ床材が
売っているので、
交換するか、
ジョイントマットを敷くのは、
流石にとてもキレイになりますが、
コスパは塗装が一番
昼からの短時間でしたが、
楽しんで帰って来ました
暑かったですね〜