エアコン専用コンセントは20Aに交換 総チェック | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

こんにちは爆  笑

夜中に目が覚めて、

少し眠かったのですが、

一気に計画をこなしてきました。

 

よくあるエアコン専用コンセントですが…

2017101215310001.jpg

上矢印天井についています。

この家は、元々6畳×2部屋でつながっていました。

壁をぶち破って、LDKにしました。

 

この為、元々6畳エアコン用コンセントが付いていました。

6畳=100V15Aまでです。

 

部屋が12畳になっていますので、

もう少し大きな部屋向けの

コンセントが必要になります。

 

この家は200Vは使えないので、

100Vの範囲でめいっぱい使える様にします。

 

知らないまま引き渡してしまうと、

クレームのもとになりますあせる

 

2017101215310002.jpg

上矢印こちらが100V20A/15Aタイプです。

2017101215490000.jpg

上矢印IL型に交換しました。(天井です)

もう1点、交換する時に

気を付けたいのが、

ケーブルの許容電流です。

 

古い家など、

壁裏のケーブルを見ると、

エアコン専用でも、

小さい部屋など

1.6mmで接続されていた事がありました。

 

1.6mmのケーブルに20Aをつなぐと、

容量オーバーになりますので、

キケンです滝汗

こんな所もチェックしていました。

 

先日作ったプチ網戸…

2017101019440000.jpg2017101019450000.jpg

下矢印この閉まらない穴から虫が

入って来ていたのです。

2017101215310000.jpg

下矢印無事封鎖しましたOK

2017101215290001.jpg

下矢印洗濯機置き場のアーシング

これも無い事が多いですあせる

付けましたOK

2017101215300001.jpg

下矢印バルコニー柵のクラック

2017101215300000.jpg

下矢印防水性の高い

モルタルで埋めているところです。

上から防水塗装すれば良いと思います。

2017101215290000.jpg

今年度は、

このマンションの理事をしています。

このクラック部分のみで、

1件当たり15万円の笠木カバー補修をしようと言う案があり、

断固反対しました。

 

積立金、

無くなってしまうよあせる

もっと安く補修できるし、

他にもっとやる事があるビックリマーク

 

敷地内に放置バイクがあり、

先日撤去にも動きました。

 

理事になれば、

気になる部分があれば、

動かしていけるので、

良い事もあると感じます。

 

何より放置バイクなど特に、

新しい入居者さんの為にもなりますよねウインク

 

朝から飛ばして動いたので、

思ったより早く終わりました爆  笑キラキラ