大家さん、お金貸して! | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

入居者さんから電話がかかってきて、

『お金を貸してほしい』

とお願いされる事があります。

 

お願いして来られる方は、

過去にも何人かおられますが、

毎回同じマンションで、生活保護受給者です。

 

今回の方は、

このブログにも何度も登場している、

私の父親と同じ年の生まれの男性。

 

奥様、子どもさんと別居されており、

お金のコントロールが出来ず、家賃の振込みが困難となりました汗

 

この為、役所から直接、こちらの口座へ送金してもらえる手続きを行い、

滞納は皆無となりました。

 

ですので、この方から電話がかかってくると言う事は、

滞納以外の何か理由があるのです。

 

 

お爺さん『実は、今月頑張っているのですが、

苦しくて。

 どこにもお願いできるところがないのです。

 今月ちょっとだけでも、

助けてもらえませんか?』

 

 

彼は、元々とても真面目な方で、

決して『お金』と言うコトバは一言も口に出しません。

 

まず、色々話して来られるので、

十分に訴えを聴きます。

 

そして、この電話の目的が、

やはり『お金を貸してほしい』であると認識した時点で、

こうお伝えしました。

 

『以前にもお金を使ってしまって、

お食事がきちんと摂れていない時がありましたので、心配です。

お食事は体によいものを食べられてますか?

 

私は、いつもきちんとご協力頂ける〇〇さんですので、

(もともと真面目な方なので、お金の使い方は不器用ながらも、

頑張って家賃を振り込んで下さっていた)
これからもよろしくお願いしたいのです。

お金をお貸しする事は行えませんが、

お米とか、体に良い食べ物をお送りする事は出来ます。

 

例えば、お米を炊くのが大変でしたら、

レンジのご飯もお送りしますし、お魚の日持ちするのもありますよ。

 

そんな形でしかご協力できなくて恐縮ですが、いかがですか?』

 

こうお話しすると、

お爺さん『いえいえ、食べ物を送って頂くと、

自分が余計にみじめになります。

食事は何とかやっていますので、

大丈夫ですよ。

 

ありがとうございます。

 

それよりも、久しぶりに、

ちゃーみーさんのお声が聞けたのでよかったです』

 

 

こう言われ、和やかに電話は終わりました。

 

本当はお金に困って仕方がない状況だと感じられるのですが、

こう言われる入居者さんに、まじめな性格が伺えます。

 

別の入居者さんに、お金を貸してほしいと言われたケースでは、

お金を貸す事をお断りすると、

『ワシを見殺しにする気か!』

と言われました。

 

食べ物をお送りする意向をお伝えするのは良い方法だと思います。

 

あと、〇〇さんの様なタイプの方ですと、

自宅にまでやって来る可能性があると思います。

幸いにもこのマンションからは、

車でもゆうに1時間位かかり、

電車だと2時間弱かかります。

この様なタイプのマンションは、

自宅からある程度離れているのも大切だと思います。

 

近すぎるとちょっと怖いですね滝汗