追い炊き付き給湯器交換工事 0.5日目 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

さあビックリマーク

DCIM0086.jpg

上矢印大きいですね目

今回は、20号の追い炊き付き給湯器に交換します。

何だか最近、給湯器ばかり交換している様に思います。

 

週末、子供たちのお世話などをしていたら、午後からになってしまいましたびっくり

今日は半分まで工事するつもりですウインク

DCIM0087.jpg

上矢印まだ交換して日が浅いそうです。

とてもキレイキラキラ

給湯のみの給湯器、24号が付いています。

 

今回敢えて、20号の追い炊き付きに交換して、

取り外した24号給湯器は、急な故障の時などの為に保管しておく予定ですウインク

 

今回は、作業場所が広く、給湯器の高さも目線位。

工事がしやすいですグッ

 

DCIM0089.jpg

上矢印この物件も、浴槽隣接タイプの古い釜が付いていました。

多いですね。

 

追い炊き配管をしようと思ったら、

この2本を綺麗に取り外して、更に穴を大きく空ける必要があります。

 

今迄の物件は、穴あけは、マイナスドライバーのお尻をガンガン叩いていたら、

ボロボロボロッと、穴が開いたのです。

 

今回の物件は、2本の循環管に、ぴったりとセメントが密着してあり、

1時間ドライバーでガンガンやっても、上記の通り滝汗あせる

 

びくともしませんあせる

 

今手元にある道具では、何日頑張っても穴は開きません。

 

考えて、考えて…

 

家に、あの道具があるのを思い出しました!!

 

 

斫り器!コンクリートハンマーですチュー

 

早速自宅に取りに帰り、

夕方から斫りましたパンチ!

 

そして…

DCIM0090.jpg

ガガガガガッツ!!パンチ!!工事現場体験チュー

 

上矢印見て下さい爆  笑ものの10分ほどで、がっぽりと大きな穴が開きました。

それにしても、外壁の厚さ、10cm位ありました。

すごい厚みですねポーン

ガッチリと、セメントで固められていました。

 

思い切って、コンクリートハンマーにして、正解でしたOK

道具は本当に素晴らしいですキラキラニコニコ

 

そんなこんなしていたら、

なんと、 ももこさんファミリーが遊びに来てくれましたお願い

 

こももちゃんかわいいですよ~音符

大きくなったねえラブラブ

2017031118200000.jpg

上矢印差し入れ、頂きましたキラキラ

 

ももこさん、ありがとうございました爆笑

 

壁に穴も空き、給湯器の壁固定と少し配管も終わり、

明日は半日で一気に終わらせますチュー

 

何事もそうですが、給湯器工事、

やればやるほど良い経験になっていますニコニコ

次回からは追い炊き工事は、斫り器必須ですねウインク