こんばんは
今、所有物件のひとつを売りに出しています。
今までも売却に出していますが、
全く手を入れず、そのままの状態で売却
部分的にリフォームを行っての売却
フルリノベーションしての売却
など、様々なパターンで売却しています。
今回の物件は、どんな状態で売りに出そうか、と売却する毎に考えています。
これは、実際に購入する側に立つと、
どんな状態なら買いやすいかがイメージしやすいなと思います。
当然、内装全部や設備のリフォームを終えて、キレイにクリーニングして、
人の住んでいた形跡が感じられないのがベストなのは言うまでもありませんが、
そうでなくても、水回りにお金がかからない物件なら、
そこそこの価格でも買ってもいいかな と言う気持ちになるかも知れません。
(=物件購入時、水回りにお金のかからない物件を購入するか、安く交換しておく)
また、改装が十分に行えていなくても、
「人の住んでいた形跡」って、良い気持ちがしないものです。
例えば、トイレひとつにしても、
トイレットペーパーのホルダーに、ほこりの付いたカバーがかけてあったり、
掃除用のブラシが置いてあったりすると、女性目線で見ても、嫌な感じがします。
キッチンの洗剤や、洗面所の歯ブラシ、押入れのちょっとした残置物、ポスターなど、
ちょっとした「置物」が気持ち悪いんです。
フルリノベするなら問題ありませんが、
部分的にリフォームしたり、そのまま売却する場合は、
ちょっとした小物でも、モノが一切ないように捨てておくと、
古くても印象は良いと思います。
加えて、雑草を抜いておいたり、清掃を行っておくと更に気持ちが良いですね
更に私の場合は、お金のかからない範囲で、時間の許す限りのDIYリフォーム。
余りのクロスやCFを貼ったり、障子を張り替えたり。
誰に売却したいのかにより(収益目的、ファミリー、単身、稀に業者)
どこまでやるか、どのランクまで仕上げるかは変えています。
目に付く、汚い部分だけでも綺麗にしておくのも良いと感じます。
週明け、早速内覧が入る様です。
今回は急いで売るつもりはありません。
どうなるでしょうか…