ガス機器設置スペシャリスト(GSS) 3日目最終 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

いよいよ最終日ですウインク

今日は朝から、昨日作った作品の、先生からの講評がありましたびっくり

 

 

私が苦しんだ銅配管のろう付け、

アースと端子処理の電気工事、

 

良い例、悪い例…実際の作品を先生が手に持ち、講評されます。

銅配管のろう付けの方はトホホのギリギリセーフ。今日はご指摘無し。

 

電気工事の方は、「の」の字処理がとても綺麗とお褒め頂けましたびっくり爆  笑爆  笑

ちょっとした事でも、誉めて頂けると言うのは本当に嬉しい事ですねキラキラ

 

さて、今日は最終日ですので、集大成に入ります。

その前に、ビルトインコンロの入れ替え工事。

 

本物のビルトインコンロを2台、入れ替えます。

右と左、一見同じなのですが、1次側、

すなわちガス栓までの種類が違うので、2台交換しますウインク

 

 

そして…

最終課題がこちら↑です滝汗

 

二人一組で、協力して工事します。

工具の取り扱いと並べ方には本当に厳しく、

画像の様にいつもキレイに並べて作業しないと、注意されました。

 

 

エコジョーズへ、普通の給湯に加え、

浴室乾燥機と、浴槽への追い炊き装置を装着する工事をやりますあせる

 

エコジョーズは、燃焼効率を良くする代わりに、水を沢山排出します。

そこで、塩ビを加工してドレーンも手作りします。

 

フレキ管や金属可とう管、追い炊き配管は、完成品が市販されているのですが、

全て、長さmm指定、ジャストサイズの手作りをします滝汗

 

昨日の実習が全て生きてくるのですOK

 

 

浴槽に追い炊きアダプターを装着して、水漏れ検査をします。

隣のチームは、失敗して天井まで勢いよく水が噴き出していましたアップアップ

 

うおおっ~水漏れ恐るべし!!

 

 

冷房の効いた部屋なのですが、終盤に差し掛かると、必死ビックリマーク

 二人汗だくで組んでいきます。

 

 

そして…

この出来上がった給湯器を見て、

 先生が、チラッと1秒見ただけで、

『これは、付けるとえらい事になるよ~ニヤリビックリマーク 2か所ある。

まあ、いいから点火してみ~』

 

 

なんて、恐ろしい事を言った。

たった1秒見ただけで、こんな指摘をするなんて、先生は本当に凄いわーキラ

 

先生、痩せた、70歳近いか超えた様な、頭の禿げたおじいさんなのです。

それが、本当に凄いオーラを放って、まぶしくて仕方ない。 カッコいいんですキラキラ

 

 

一体何が間違っているんだろうはてなマークはてなマーク

とりあえず、先生の言われた様に給湯器を作動させた途端…

 

 左の黒いアダプターから、一気に下に滝の様に水が流れ出たゲローあせるあせる

 

 

どの班も汗だく必死ビックリマーク 時に、私の様に水びたし滝汗

 

 

こんな感じで必死にやっている間に、原因もきちんと分かり、

無事、完了できました爆笑

 

 

最終講評…

 

 

 

私も無事、免許を頂ける事になりましたキラキラ

 

 

いやったぁ~笑い泣き

 

 

 

 

終わってからは、カッコ良過ぎる先生と思わず握手までして帰りました。

たった3日間でしたが、先生も生徒さんも素敵過ぎて、

離れ離れになるのが寂しかったです。

 

 

ガス工事の学校、本当に楽しかったです。

 

免許が届いたら、早速工事を楽しみたいと思いますルンルン

 

 

コメントやメール、いいね!で応援してくださった 皆様、

本当にありがとうございましたペコリペコリ

お蔭で頑張れました。

 

 

 

おまけ。

3日間、毎日往復80km バイク通学エストレヤ☆シルバーセパハンエストレヤ☆シルバーセパハン

 

3日で240km走ったのですが、

愛車PCXの今回の燃費は、52.6km/ℓびっくりアップ

 

ガソリン代がわずか\500 で済みましたキラキラ

 

事故なく、通えてよかった