確定申告完了、そして次の節税対策 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

これを書くと、あちこちから 『遅すぎるやん!え゛!』 

なんて声が聞こえそうですが汗汗



終わりました、確定申告。



しかも、今朝の消印で税務署へ郵送。

ホントにギリギリですためいき


とにかくギリギリまでPCとにらめっとしながら、

昨年度と今年の節税について考えていました。



私のやっている大家さんの仕事って、

普通の事でよくある事なのに、

申告、複雑ですね。

毎年複雑になる様な気がします。


他にも収入となる仕事がいくつかあるので余計だと思います。

所得税ももっと勉強しないといけない^^;



税理士さんに頼んで、時間を頂くのも一つの方法ですが、

自分でやる事で見える事がとても多いので、

今年度も自分で頑張ります。



税金対策として、様々な工夫をしているのですが、

とうとう赤字繰り越し分が底を尽きてしまったぼー


今年度はどうしていくか…



小規模企業共済制度 に加入する事にしました。


全額経費にでき、キャッシュ必要時は今迄支払った額の範囲で

保証人・担保不要で借り入れが出来ます。



節税にはとても良いと見ています。

また、動きがあった時はお伝えしていきますね。



最後に、手間はとてもかかるけど…

やはり大家業は青ですね。 白だと税金がっぽり取られてしまいます。