オイル交換シリーズです。
PCX、軽トラと終わり、
残すは大物。
ハイエース(ディーゼルターボ)です。
現在の走行距離118,747km。
いつも、2000~3500kmでの交換を目指しているのですが、
今回初めて、6000kmを超えてしまいました![]()
ごめんねー![]()
この車種は助手席の後ろ側辺りの奥深くにフィルターがあります。
カップ型のフィルターレンチ必須です。
大好きメーカーKTC。
取り外すとオイルがガバッと漏れますので、
周囲にウエスを噛ませる等して養生します。
ハイエースは車重があり特に危険なのと、
ジャッキアップしないと交換出来ないので、
ウマも使って万全の態勢で下にもぐって行きます。
青〇の奥深くにドレンボルトがあります。
ディーゼルの大型車なので、
オイルもびっくりする位沢山入ります。
家にあるもので地道に交換。
このメスシリンダーは700mlまでなので、
10回入れます。
回数間違えない様にしなきゃね![]()
こうして無事完了しました。
オイルはまとめて20L缶買い。
SNクラスで、約6.5Lで費用は¥2400位です。
フィルターも値上がりする前に買っていたので¥380。
かかったコストは、合計¥2,780 でした。
フィルターもオイルも純正ではありませんが、
調子良いですし、近所のディーラーさんに行くと13,000円位かかります。
1時間そこそこでここまで節約できると、価値があると思います。
移動時間と待ち時間だけでも数時間飛んでいきますものね。
別件で、
知り合いの方の放置バイク。
動かなくなりバイク屋さんに持って行ったところ、
修理を断られたそうで、助けに行ってきました。
でもそんなに古いバイクじゃないんです。(14年位前)
最近、バイク難民よく聞きますね。
バッテリー交換です。
交換するとエンジンはかかりましたが、
ウインカーの接触が不安定。接点復活させました。
プラグはもうダメですね。要交換です。
ブレーキなど、一通り調整し、調子よくなりました。
もう50ccのバイクは安く買えない時代。
これからはきちんと走る50ccのお手頃価格は重宝されると思います。
値上がりしていくんじゃないかな。
最後に、今日のにゃんこ![]()
膝の上でくつろぐ つっきー君です。
とても小さな長毛のキジ猫。
かわい過ぎます![]()










