2月18日にアキレス腱を段列してから、約6カ月。

今日からダンス復帰しました♪

普段の動作もあまり違和感なくできるようになって、近所の公園で何度も回転してみたけど、特に違和感がなかったので。

今週は月末なので、ダンスの振り付けが終盤で、ついていけるか心配だったんだけど、
やりたいか?やりたくないか?の選択肢でやりたかったので、今日から復帰です。

自分が思ってたよりも、身体が動いて踊れたと思います。

やっぱりダンスは楽しい

ケガをしてから1年は、身体を動かしてナンボだからね。〔動かさないと、動かなくなる。〕

なので、無理をしない程度に頑張っていきたいと思います。

久しぶりに会うダンス仲間から気兼ねなく「太った?」とか
ダンスが終わってから、先生やダンス仲間と話してて、「みんな傷があるんだよね。〔ケガや手術などで〕傷がアジだよね。」なんて飾り気なく気軽に笑いあえる仲間にまた会えることも楽しみです。





先週の11日からの夏休み、今年は東北方面へ行ってきました♪

仙台では牛タンを食べて〜

{772A672D-975E-4C5D-A0DF-61CBFA5794D4}

{9BAF5E4E-2D82-43FA-AB4D-0CC558CB2579}

{E10B80BF-A30A-4AD8-9425-0AFC5D148643}
ホントは、仙台駅の中にある牛タン通りのお店で食べるつもりだったんだけど、どこの店も30組以上?並んでたので、急遽駅弁。

この駅弁は、紐を引っ張ると温かくなるし、肉厚で、凄く美味しかったですー。
{DF5EE3CE-09B3-430D-BE44-5CBB8D59A57E}



{08F8222B-7A52-4CA2-9DD4-53B16C61F0B1}
松島〜。
雨で残念。雨でも素敵な景色だったから、晴れてたら、ホント絶景なんだろーなー。

{BF1E0D6D-4DE1-4D58-B488-EA251B7A356D}

世界遺産、平泉にも行ってきました。
藤原氏の栄華を感じることができる建築様式で、1000年以上も前に、こんなに凝った作りが出来たなんて!とビックリしました。

{81E871CA-CB7B-43A6-9AFE-533891CEF57E}

{95BFB213-9422-4B80-9A76-D239C7A2885A}

将棋の街、山形県天童市。
マンホールや水道の仕切弁も将棋。
ポストも橋も、道路も至るところが将棋だらけ。
最近好きな将棋がきっかけだったんだけど、意外と道の駅やスーパーが充実してたので、のんびり過ごしました。


{5724F5DD-5495-4784-9806-CE32DF01EB6D}

帰りに寄った喜多方ラーメン。
昔ながらの味。でも美味しかったです。

ちなみに、
{760F73FE-B5F4-42DF-A5CF-B3810791928C}

旅の途中で寄った仙台のラーメン屋さん。
チャーシューに惹かれて、最初は美味しかったけど、脂が凄くって大食漢のダンナちゃまでも、残してしまいましたー。

{32E9A4D6-2D06-4C39-9A10-7E2EBED6D236}
会津若松の鶴ヶ城。

{7B4E91F2-C645-4E6E-9A05-2A8FCC72F3BA}

白虎隊が眠る飯盛山。
白虎隊の悲しい最後を知りました。
近いうちに、白虎隊の本を読んでみよう!

行きは、道を間違えて被災地の近くを通ってしまって、かなり閑散としていてビックリしました。

色々なことを感じた今年の夏休みでした。


前に手が重だるい感じで、脳神経内科を受診した話をしましたが、結論から言うと検査結果にコレといって悪い場所は見つかりませんでした。

脳の神経の検査がこの前受けに行ったら、手に電気を流してやるんだけど、痛すぎて出来なくって。

先生もコレという診断が出来ないようです。

先月の19日からずーっと両手の重だるい症状は続いているのに、一体どうしちゃったんでしょうね?

で少しでも緩和されれば、と思い漢方薬を出してもらいました。

補中益気湯です。

先生が素直な方で、「私は漢方にあまり詳しくなくて。」と薬剤師さんと相談してくれて処方してくれました。


この薬は、体力の回復に効果があるもので、偶然ですが、手術の後の体力回復にも効果があります。


アキレス腱の手術をしてから、何だかんだ身体に影響が出ていたようですが、そういったことにも効果がありそうです。


もちろん手足のだるさにも効果があります。


私はすぐ病院で飲みましたが、飲んですぐ手のダルさが少し軽減したと思います。


漢方薬はすぐに効果が出ないと聞くのですが、少し楽になって良かったです。


逆に、出かけるときに薬を忘れて、長い時間飲まないと、また手のダルさが戻ってきます。


しばらく続けてみたいと思います。