フィレンチェの職人を訪ねる旅① | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。



皆さん、こんばんは。



さてさて、毎年バーゼルやジュネーブの後に

イタリアに行くことが多いのは、いつもお話

している通りなのですが・・・



いつもはミラノに寄ることが多い中、今年は

どうしてもフィレンツェに行きたい病に

かかってしまいました。



その訳は、パネライの聖地がフィレンツェに

あるからに他なりません。



そうそう、パネライの発祥の地はこの↓

フィレンツェにある小さなショップなのですよ。
ウォッチ ホリック watch holic  



先日、tvkで放送された「フィレンツェ時計物語」

をご覧になった方は、知っていますよね?

(近いうちにDVDになりますので、ご希望の

方には、差し上げます)


パネライを生んだフィレンツェという職人の

街を、もう一度きちんと見ておきたいというのが、

今回の訪問の目的です。



そんな職人の街を堪能するのに必見の

本がこれ↓です。
ウォッチ ホリック watch holic  


「ヴィヴァ!イタリアの職人(アルティジャーノ)たち」



著者は、松山猛さん。



そうです、いつも御世話になっている松山猛さん

の書いた本なのですよ~!!!!



そんな訳で(どんな訳だ。笑)、今回は

松山猛さんご夫婦のフィレンツェの職人を

訪ねる旅に便乗させて頂きました~。



実際の時間は1日半しかありませんでしたが、

実に楽しい旅になりましたよ~!!!



そりゃ~、当然ですね。



何せ、フィレンツェの達人松山猛さん

とご一緒させていただいたのですから~!!!




そこでせっかくですので

「フィレンツェの職人を訪ねる旅」

シリーズを始めたいと思います。(笑)



時間があるときに少しづつアップしますので

楽しみにしていてくださいね~!!!




松山猛さん、本当に御世話になりました~!!!



→フィレンツェ時計物語についての過去ブログへ