大多喜町① | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。



皆さん、こんばんは。




さてさて、湘南には学生時代の思い出が

沢山あるという話は、以前にもした通りですが、

実は千葉の南房総や外房にも学生時代の

思い出が沢山あります。



そんな訳で、天気が良いとついつい房総方面

にドライブに出かけたくなるのですね。



昔はフェリーに乗って行ったり、東京湾を

夜中にぐるっと回って行ったりと結構な時間

がかかった記憶がありますが、

今はアクアラインがあるので、気軽に

日帰りドライブが出来るようになりましたね。



さて、そんな訳でちょっと前になりますが、

天気が良かったので、ふらっと大多喜に

行ってきました。
ウォッチ ホリック watch holic  


って言っても、大多喜町をご存知の方って

どれくらい居るのでしょうか???



こういった、江戸時代の古い建物が残っていて

雰囲気の良い町なのですよ。

ウォッチ ホリック watch holic  


中には、この↓↓↓渡辺家のように

重要文化財になっているものもあります。

ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  



さてさて、大多喜町に行ったら、まず駅前に

車を止めて、駅で電車の時間を確認しましょう。
ウォッチ ホリック watch holic  

電車の時間は、1時簡に1本とか2本くらい

しかありませんので、それにあわせて行動

するのが、効率的なのですよ。



もし、電車の発車までに少し時間があるよう

でしたら、駅の近くをふらふらしていれば、

すぐに時間になるはずです。



この駅の感じも良いですね~!!!!
ウォッチ ホリック watch holic  


そして、このホームの感じは・・・・
ウォッチ ホリック watch holic  

「東京に行っても俺のこと忘れるなよ」とか

いうようなセリフが似合いそうなホームです(笑)



いよいよ、電車が到着です。
ウォッチ ホリック watch holic  


2両編成で、カワイイ電車ですね。
ウォッチ ホリック watch holic  



何故、電車に乗るかというと、

のんびりとした田舎の景色をゆっくり進む

この電車で楽しむわけです。




これが、またいい感じ~!!!



→「大多喜②」へ続く