一夜にして資産100兆ドルに | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


皆さん、こんばんは。



さてさて、昨日やっと個人資産100兆ドルを

突破しました。


いや~、ここまでくるのは大変でしたよ。


って言うのは、嘘。(笑)


嘘といっても、大変だったのが嘘というだけで、

個人資産が100兆ドルを超えたというのは、

本当の話です。


いやいや、勘違いしないで下さいね、

USドルでの話じゃないですから・・・・・(笑)


そうそう、これ↓
ウォッチホリックおやじのブログ


今、話題のジンバブエドルです。


チープなお札なので、偽物かと思ってしまい

がちですが、実際これが本物なのです。


そんなことより、注目して欲しいのが、お札の

桁数です。↓↓↓
ウォッチホリックおやじのブログ

何と、100兆ドルでーーーーーす!!!!


すっごいですね!!!!!


ま、当然このお札には、たいした価値が

ないって事は、ご想像のとおりです。



しかし、何でこんな紙幣が流通してしまう

のでしょうか?

気になりますね。


このお札を発行したジンバブエという国の

経済状況について、少しお話ししたいと

思います。



ジンバブエは、政策の失敗からハイパーインフレ

に悩まされている国なのですね。

しかし、このインフレ率をこんな簡単な言葉で

片付けてしまうのには、いささか無理が

ありそうです。



ちょっと、耳を疑いそうな数字が沢山出てきます

ので、心してくださいね。(笑)


2008年の10月に発表された同年7月のインフレ

率が、2億3100万%だそうです。


そのすぐ後の2008年11月のインフレ率は、

897垓(ガイ)%だということです。(笑)

(ちなみに、垓(ガイ)は京の上の単位です)


やっばいですね。


しかし、これで終わらないのが、

この国の凄いところです。


2009年の1月、つまり今年の1月の

インフレ率は、6.5×10の108乗%

だって言うからお笑いですね。


いやいや、笑っちゃいけないんで

しょうが、これがこの国の実態なのです。




そして、このハイパーインフレの対策として、

2006年8月、2008年8月、と立て続けに

デノミを実行していますが・・・・


それでも物価上昇率にお札の桁数

が追いつかず、対応する為に高額紙幣を

乱発することになってしまうんですね。



2009年(今年)1月16日には、とうとう

写真の100兆ドル札(当時≒2万7000円)が、

発行されることになってしまったというのが、

事の顛末のようです。


このお札が発行されるまでの大体の

状況は、ご理解いただけたでしょうか???




しかし、これで終わらないのが、

この国の面白いところです。



この100兆ドル札対策として、2009年

(今年の)2月に再再度のデノミを

実行したのですが・・・・


このデノミのカットした桁数が、

大笑いです。


何と、旧1兆ドル札と、新1ドル札の

交換となるというのですよ~!!!!



12桁カットのデノミですって・・・・



昨日、友人の出版記念祝いの食事会があり、

そこで、ジンバブエに遊びに行っていた

某不動産屋のF社長にもらったのが、

この100兆ドルだったわけです。



この話しを聞いていると、

不況不況と騒いでいる日本の状況って、

実は凄く恵まれていると思いませんか???



なんだかんだ言っても、

ちゃんと社会が機能しているん

ですから、幸せです。



※Fさん、私を一夜にして資産100兆ドルの

  男にしてくださいまして、有難うございます。(笑)



←人気ブログランキング