いざヴィツェンツァ・オーロへ!!! | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、今日から少しづつイタリア旅行記を

はじめたいと思います。

といっても、あまりたいした情報もないのですが・・・・


今回の出張の目的は、前にもちょっとお話しした

ヴィツェンツァ・オーロに行くことです。


成田からチューリッヒに飛び、そこから乗り換えて

飛行機はいよいよヴェネチアに到着です。

夕日を浴びたヴェネチアの町は、なんとも

格別の雰囲気をかもし出していて感動です。

うーーーん、これだけで疲れも吹っ飛びますね。



そして、翌朝は早起きしていよいよ

ヴィツェンツァ・オーロへ出陣です。(笑)

ヴェネチアからは列車に揺られて、1時間弱です。


ヴィツェンツァという町はとても小さな町で、

本当に、何も無いところです。

いや、本当に何もないので、ビックリです。


そんなわけで、駅もとってもこじんまりと

しているのですが、実は毎日密かな楽しみが

ここにはあるのです。


これ↓です。

駅にあるバールなのですが、ここで食べる

焼きたてのピザがとっても美味しいのです。

さっすが、イタリア!!!!!


ヴィツェンツァに行かれたら、是非寄ってみてください。


って、ほとんどの方が、行くことも無いでしょう

けど・・・・(笑)。


この↓とおり、駅の中にひっそりとあるバール

なのですが、なめてはいけません。


この寂しげな駅から、直通バスに揺られて、

30分ほどで、会場に着きます。


ヴィチェンツァ・オーロです!!!!!


何度かお話ししていますが、イタリアで行われる

ジュエリーの展示会なのです。

世界中のジュエリーのトレンドは、ここから発信

されているといっても、過言ではないと思います。

そういう意味でも、ここはジュエリーの聖地なのです。


ここで、「CHARMY」のジュエリーの企画をしてくれる

会社を探したり、また既に取引のあるところと、

新しい商品の打ち合わせをしたり、

更には、最近のトレンドを見て廻ったりしてくるのです。


しかし、ここ数年の金やプラチナ価格の異常な

上昇やユーロ高の為に、非情に商品の企画が、

やりにくくなっているのも事実です。


日本のショップの中には、価格の調整をするために、

石の質や、金の純度を落としているところが、

実は、増えてきています。


でも、安心してください。

「CHARMY」では、素材も石の質もまったく落とす

ことはしていません。


これ、簡単なようで実は凄く大変なことなのですよ。


そのために、沢山の会社のブースを廻って、

粘り強く価格交渉をして、良いものを納得の

価格で提供できるようにと、ここにやってきている

のです。


もう少ししたら、ちょっといい感じの商品が

出来上がってきますので、楽しみにしていてくださいね~。


PS、時計好きの方には面白くないお話しだったかも

   しれませんね。

   でも、時計と同じようにデザインだけで選んでは

   いけないってことが言いたかったのです。


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。