箱根 紫陽花電車 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは~。


さてさて、箱根に行った目的は・・・

これ↓です。

そうです。紫陽花です。

これは、強羅駅のホームの紫陽花なのですが、

この時期の箱根の紫陽花は、

実は、ちょっとした名物になっています。


そして、この紫陽花の一番の楽しみ方は、

夜なのですよ~。


強羅駅から箱根登山鉄道に乗るのです。

紫陽花観賞用の専用電車も出ていいるのですが、

予約をしないと乗れません。そして、当日行ってから

予約しようと思っても、多分無理なのです。


でも、私は、普通に登山鉄道に乗るほうが、

楽しめるのではないかと思っていますので、

特別電車の予約が取れなくても、たいしてがっかりも

しないのです。
理由は、後で述べるとして・・・・


この、紫陽花観賞が、夜でないといけない理由は、

線路脇の紫陽花が、ライトアップされているから

に他なりません。


窓の外は、こんな↓感じです。

きれいですよ~。

(写真には、うまく撮れないのが残念)


途中、大平台の駅で降りて、また強羅へ戻る

のが、一番良いコースだと思います。


そして、一番の見所は、宮ノ下の駅です。

どうですか????

いいですね~!!!!!


いやいや、本当にきれいです。

紫陽花観賞用の専用電車ですと、

この駅でしばらく止まり、全員が降りて写真撮影が

出来たりするのですが、人が多すぎて上のような

写真を取るのは、不可能なのですね~。


そんなわけで、普通電車のほうが、良いと思って

しまうのです。(特別電車には、乗ったことが

有りませんので、一概には言えませんが)


場所によっては、ライトアップの照明が、

いろいろな色で演出されていて、これまた、

スッゴイきれいです。↓

こんな写真も、普通電車じゃないと、絶対に

取れないと思いますよ。

もし、機会があったら是非行ってみてください。


横浜からでしたら、日帰りで充分楽しめます。

(紫陽花の時期は、行く前に確認してみてください。

多分、まだ大丈夫だと思うのですが・・・・)


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。