暁庵 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、今日は近場のお蕎麦屋さんの紹介です。

で、ここ↓です。

お、なんか渋い建物ですね~。


で、場所はというと、なんと箱根です。

えーーーー??全然元町周辺じゃないじゃん!!

って、そうなんですが、一応神奈川県内って事で、

お許しください。(笑)


ここは、「箱根暁庵」 というお蕎麦屋さんです。

中には、広尾のお店を知っているという方も、

多いかもしれませんね~。

って言うより、今や広尾の方が有名かも

しれません。


掘っ立て小屋のような建物も雰囲気を

盛り上げてくれます。


頼んだのは、蕎麦セット。こんな↓感じです。


ここの売りは、蕎麦とともに、お豆腐なのです。

箱根の観音沢から引いた水で作る豆腐を

独自製法の塩で食べる「暁豆腐」は、

実においしいです。


そして、焼き味噌も美味しい。

(いつもながらの、乏しい表現・・・・笑)


いよいよ真打登場。これ↓です。

長坂の「翁」の高橋邦弘 氏の下で修行を積んだ

職人が打つ蕎麦です。

知っている方も多いかもしれませんね。

翁達磨グループにも名を連ねています。


そして、広尾じゃなくて、ここに来る理由は、

なんといっても、隣の「暁亭」 かもしれません。

ここは、暁豆腐を使った、豆腐料理のお店

なのですが・・・・・・


何か、只者ならぬこの雰囲気・・・

実は、ここ1907年に山県有朋が小田原に作った

別荘「古希庵」の一部を移築したものなのです。

なるほど~。


これは、古い建物好きとしては、たまりません。


で、中に入ってみると、こんな感じです。

いいですね~。


いやいや、本当にいいですね~。

今度は、こちらにお豆腐懐石を食べに来ようっと。


いや~、日本っていい国だな~。


でも、今回箱根に来た理由は、これでは有りません。

メイン行事は・・・・・・(続く)


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。