アメリカズ・カップ② | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

みなさん、こんばんは。



さてさて、アメリカズカップ①をやったきり、

②は、どうなっているのか?と疑問に思って

いらっしゃる方もいるでしょうか???



実を言うとやるタイミングを失ってしまった!

というのが、正直なところです。(笑)



ラウンド1、ラウンド2と我らが、

BMWオラクルレーシングは、圧倒的な強さで

(最後は、ニュージーランドに抜かれましたが)

セミファイナルに入ったのをご存知ですか???


そして、セミファイナルの対戦相手は、

イタリアのプラダがスポンサーしている

「ルナロッサ」・・・・


それまでの対戦では、一度も負けていない

相手だったこともあり、セミファイナルの

勝利の決定間際にに②をやろう!


そのほうが、気持ちも盛り上がるし・・・・。

なんて、考えていたのでしたが

甘かったのです。



セミファイナルのルナロッサ戦は初戦を

落とし、2戦目でなんとか勝ち、1勝1敗に。


しかし、この後想像もしてなかった展開が・・・




何と、3戦~6戦まで、全敗してしまったのです。


えーーーーーーーー!!!!!

負けてしまったの?????


しかも、圧倒的な負け!!!

ちょっと、ショックです。



そんなわけで、負けが決まってしまい、

テンションが下がリまくってます。


でも、気を取り直して、やりますね(笑)



さてさて、ジュネーブサロンの最終日に

ホテルに迎えに来たのが、↓この車・・・・

BMWの745なのですが、

「ジラール・ペルゴオフィシャルカーby BMW」

と、入っています。


いいですねーーー。


なんとなく、GPのスペシャルゲストっぽくて、

実にイイ!!(笑)



バレンシアでのアメリカズカップ会場は、

旧市街地に隣接した港を想像して

いたのですが、意外にも何もないところに、

どーーーーんと、アメリカズカップ用の

特別会場が設けられていました。



厳重なチェックを受けて会場内に入っていくと・・・


その会場に隣接したところにホテルも有り、

ビックリです。


しかも、明らかにこのアメリカズカップの為に

作ってしまったような感じの、新しいホテル

なのですね~!!!


見てくださーーい。

今回宿泊するのは、この↓5ツ星ホテルです。

ロケーションも最高です。


ホテルの裏側が、すぐ海になっていて、

開放感抜群ですね。

これ↑ずーーーーっと、

砂浜なんですよーーー!!!!。




さて、それでは会場内を少しご案内しますね。


会場内には、各参戦チームごとに

ブースが有ります。


そして、そのブースには、必ずチームの

グッズショップがついています。



ちなみに、BMWオラクルレーシング

チームの隣は、イタリア艇のプラダ・ルナロッサ

でした。


うーーーーーん、ちょっとだけ艇が見えますが、

めちゃめちゃ、格好良いです!!!

そして、悲しいことにルナロッサグッズも、

めちゃめちゃ格好良いんですよ、

これがまた!!!!



ちょっと、内緒で私も買ってしまいました、

ルナロッサグッズ・・・(笑)


そのときは、まさかこんな風に負けるとは、

想像もしていませんでしたので、

あ~、やめておけばよかったかも(笑)。

(でも、皆買ってたからな~)


ちなみに、ブームについている

スポンサーは、時計ブランドのウブロです。



ルイヴィトンのオフィシャルグッズ売り場の

向かい側にはルイ・ヴィトンカップの

展示もされていました。↓

アメリカズ・カップへの挑戦権を得たチーム

に送られるカップですね。



さて、会場を歩いていても、色んなものに

気をとられて、なかなか前に進めない私です。


さりげない風景に、いちいち反応してしまう

庶民的な性格は、何とかしなければ

なりません。(笑)



チーム ジャーマニーのポルシェカイエン。↓

日本では、まだこの新型の走っているところを

見たことがなかったために、ちょっと、興奮・・・

うーーーーん、良いかも・・・・

欲しいかも・・・・・・

買えないかも・・・・・(笑)


さて、これ↓が前回の覇者スイス艇の

アリンギです。


時計ブランドは、オーデマ・ピゲが

スポンサーについています。↓↓↓

こうなったら、スイスにがんばってもらうより

しょうがないですね~。


こういったものは、何処かを応援しないと、

盛り上がりませんから・・・・(笑)



よし、スイスにがんばってもらおう!


そうすれば、またバレンシアに来れる

かもしれないしね!

(アメリカズカップを制したチームの国で、

次回の大会が開催されますが、スイスには、

海がなかったために、今回は、バレンシアが、

選ばれました)



でも、グッズはルナロッサが・・・・(笑)



アメリカズカップ③ に続く

アメリカズカップ①(過去ブログ)



←人気ブログランキング参加中