麻婆豆腐専門店 らぁ | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、久しぶりに日本ネタをやりたいと思います。

っていうか中華街ネタです。(笑)


中華街にある、麻婆豆腐専門店「らぁ 」を、

ご存知でしょうか????

本当は、ラー油のラーと漢字で書くのですが、

残念ながら、漢字に変換できませんでした。

で、こんな↓字なのです(笑)。


コンクリートの打ちっぱなしのビルで、

中華街の中では、ちょっと異質な感じのする、

モダンなビルの1階~2階が、「らぁ」です。

でも、ここの麻婆豆腐は結構、美味しいですよ~。

何を隠そう「みのもんた」さんが、絶賛している

お店でもあります。


ここのシェフは、上海の迎賓館の料理人

だった方なのですが、オーナーが、その料理を食べて、

気に入って日本に引っ張ってきたのですね。


一番の売りは、当然、麻婆豆腐なのですが、

他にもメニューは、色々有りますので、

結構楽しめるはずです。


まず、これ↓が牛肉の煮込んだものに

ねぎを乗せたものです。

メニューの正式な名前は、まったく

わかりません。(笑)


続いて、くらげときゅうりと鶏肉の前菜↓。


そして、鶏肉のテンメンジャン和えです。

これ↓、結構いけますよ~。


中華街に来たら、ビールは絶対にこれ↓です。

そうそう!青島(チンタオ)ビールなのです!


これこれ!!!これ↓も美味しいですよ~!!!!

黒酢の酢豚です。

うーーーーん、いける!!!


さてさて、いよいよ麻婆豆腐のお出ましです。

辛さは、5段階有りますが、通常は、「3」から

様子見をするのが、良さそうです。(笑)


四川風とは違い、上海風の麻婆豆腐は、

豚肉ではなく、牛肉をたたいて使うのが特徴の

ようです。

唐辛子ではなく、山椒の辛みが、なんとも癖に

なりそうです。


ちなみに、私は「3」も辛くて食べられません。(笑)

この日は、「1」、「2」、「3」という辛くない方から、

3つ頼んでみました。(「2」は、初体験)


そして、1と2を3対2で混ぜ合わせて食べます(笑)

少し慣れてきたら、1と3を3対1で混ぜるのも、

とっても、美味しいですよーーー!!!!

(これは、人それぞれだと思いますので、本来は、

混ぜたりせずに、食べるものだと思います)


私以外の3人は、「3」を「辛いけど美味しい!!!」

と言いながら、食べていましたので、

辛いものが嫌いじゃない方には、3がお勧めのような、

気がしてみたりします。


そして、麻婆豆腐を頼んだら、一緒にこれ↓

を絶対に頼まなければ、ダメなのです。

ここ大事なところですよ~。テスト出ますからね~。

って、出ない、出ない(笑)

卵チャーハン、白ゴハン(タイ米)、そして、

おそば・・・(→これは、うどんと同じ素材のものを、

ここの特注で、細麺にしてもらっているのだそうです。)


ちょっと、上品では有りませんが、麻婆丼な感じで

食べて、頂きます。

上にどさっと麻婆豆腐を乗せてしまうのです!

これも、できれば↑この3種類全てを頼んで、

食べ比べてみてくださ~い。

(今回4人で行って、この量で丁度いい感じでした)


食後にビールを少し飲みながら、

「おつまみを何か」とお願いすると、出てきたのが、

これ↓(笑)。(多分、メニューにはない)

スタッフも、凄く親切で、好感度◎です。


そして、デザートは移動して、ここへ↓(笑)

今、話題沸騰中の中華料理世界チャンピオン

のお店です。初代、2代目、3代目(何故か3代目が

2人いる)チャンピオンのお店なのですが、

テレビなどでも話題になり、

大人気になってしまっているお店(中華版ファースト

フード形式)です!その辺の道路で肉まんを

立ち食いするので、お行儀は良くないですが・・・(笑)


ここでは、ほとんどの方が、肉まんを食べるのですが、

肉まんは、「北京飯店」のものが一番美味しいと思って

やまない私達は、これ↓にします。

そうです。杏仁豆腐です。

これが、意外に美味しいのです。

意外にって失礼な、オヤジですねー!!!

一応、世界チャンピオンの店なのですから・・・・(笑)


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。