
昨日繋いでみた…ひかりTV。。
今朝になったら見れるようになってたょ。。

…でも、、
画面が狭い。。

で…ちょこちょこ、、
当たり障りのなさそうなところをいじってみた

デジタル放送受信できません…的なメッセージが出てるし。。

ウチの普段のTV環境は…
SHARPの液晶TVに、PanasonicのブルーレイHDDを繋げてある。
…で、MSのTV配線がケーブル経由できてて、、
その線が、パナソのブルーレイHDDに繋がってるんで、、
そこからHDMIの線をTVに繋いでるから、地上デジタル放送は問題なく見れるようになってる。。
(コレはこの前…使わなくなったビデオデッキを自分で外したからわかった事。)
ひかりTVのデータは、LANケーブル経由で来るし、、
ブルーレイHDDは…今まで録画やDVD再生に使ってるから外したくない。。
…から、HDMIの線をひかりTVのチューナーに繋がなくても、、
ひかりTV自体は見られるはず

(そもそも…TV本体にHDMIの線が2本も繋げると思ってなかった (実際はいける))
どぉもそれが原因だったらしい。。

ひかりTVのチューナーにも…HDMIの線を繋ぐ必要があった…みたい。

チューナーが入ってた箱に同梱されてたHDMIの線を、、
TV⇔チューナーに繋いだら、画面が狭くなってたのも解消されたょ

はぁ~やれやれ。。

コレでひかりTVの録画も出来たら、完璧なんだけど。。
出来るんかなぁ


