お伊勢の宮三富地区にあるお伊勢の宮に立ち寄ってきました。雁坂道を通る度に気になっていた場所ですが、岩壁に弘法大師が当地を巡った折に爪で仏様を彫ったと伝えられています。その事もあり、お伊勢参りに行く際の祈願所として多くの参詣者が集まり、現在では100体の仏様が岩壁や石仏群として遺されています。木喰さんのような木彫りの仏様も人情味がありますが、石仏もそれぞれの趣がありますね。(^^)/