本日は日下部地区少年補導員研修で、久しぶりに警視庁へおじゃましてきました。
首都東京を守る警視庁は、警察官約43500人、警察行政職員や会計年度人用職員を入れると約50000人‼︎
私たちの住む街の人口よりも多い皆様が、日夜、地域の治安維持に勤めております。
見学コースでは、明治36年以来開設されている警察参考室や通信指令センター及びふれあいひろば警視庁教室を見ることができ、クイズや歴史ある展示品、喫緊の110番通報の対応状況を見ることができます。
各都道府県においても県警の皆様にご尽力いただいておりますが、身近な警察官の皆様の取り組みに改めて敬意を表し、少年補導員としても事件や事故を未然に防げるよう、地域のつながりをより太く、濃くしなければならないと感じました。(^^)/